アンボンで何が裁かれたかを配信している動画配信サービス

『アンボンで何が裁かれたか』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アンボンで何が裁かれたか
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『アンボンで何が裁かれたか』に投稿された感想・評価

アンボン島で、何が!?

太平洋戦争終結後、
捕虜虐待事件の裁判が行われることに。
しかし、その裁判は日本人が裁かれる。。

塩屋俊
ジョージ・タケイ
渡辺哲
デボラ・カーラ・アンガー
テリー・オクィン
ラッセル・クロウ
などチョイ役から主演まで。
shun
3.7
VHSで観賞。
日本軍がインドネシアで行った虐殺に関する軍法会議を軸に、戦争の理不尽さを描いたオーストラリア映画。

片山日出雄という実在した人物が基になっている。

非常に重い映画だった。
特権階級の犠牲になる下級将校。
戦争の一部であったことは確かだが、それでも背くことのできない命令に従わざるを得ない状況が作られていた。
これなかなか良かったというか見ごたえあった。戦争中の日本の残虐行為が戦争裁判で裁かれる。
日本版はVHSしかないのね。DVD出せばいいのにね。
ラッセル・クロウの映画デビュー作だし。

太平洋戦争中のアンボン島(現インドネシア)で起きた日本軍による連合軍捕虜大量虐殺の真相を追及する軍事裁判を描いた映画。
戦争そのものの描写は回想証言シーンくらい。法廷映画として良い。

虐殺は誰の指示でどういう経緯で行われたか。ある日本兵は上からの命令は絶対で逆らうことは許されないと言い、また他の日本兵は上の指令に疑問を持ち問いただそうとするも覆らずと言い…。

人間としての良心に逆らいながらの行動、やっと軍事裁判で真実を話し晴れ晴れした表情の田中中佐が印象的だが罪は罪。

日本軍の残虐さ、全く罪だと認識せず開き直る高橋大佐が不快すぎる。
こんな裁判を弁護しなきゃいけない日本側の弁護士には辛さがにじみ出ていた。

アンボン島での軍事裁判のみを描いてたが、東京ではこの時どうしていたのだろうか。劇中でも触れられていたが指示は出していただろうし、裁判の結果も知ってるだろうし。

今観るとプーチンに強制されてウクライナ侵攻で残虐行為をせざるを得ないロシア兵の姿とダブるなぁ。

あと、多くはないが残酷処刑自死描写があるので注意。

ラッセル・クロウはクーパー大尉とともに軍事裁判を進めるコーベット中尉役だった。

『アンボンで何が裁かれたか』に似ている作品

私は貝になりたい

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

戦争が終わり、故郷・高知の床屋で妻子と共に平和な毎日を送る清水豊松のもとに、進駐軍と警察が現れる。彼らは戦争中に仕官命令でアメリカ人捕虜を殺した罪で、豊松を逮捕する。死刑判決を受けた豊松は…

>>続きを読む

テイキング・サイド/テイキング・サイド ヒトラーに翻弄された指揮者

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ナチスドイツ政権下のベルリン・フィル名指揮者を、罪に問うべく審問し続ける米軍中佐。両者の舌戦を熱く描いた戦後秘話!ロナルド・ハーウッドの舞台劇を原作に、1940年代のナチス政権下の名指揮者…

>>続きを読む

生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事

上映日:

2021年03月20日

製作国:

上映時間:

118分
3.8

あらすじ

すでに日本の敗色濃厚だった1945年1月31日、一人の男が沖縄の地を踏んだ。戦中最後の沖縄県知事となった島田叡(しまだ・あきら)である。 沖縄戦を生き延びた住民とその遺族への取材を通じ、こ…

>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還

上映日:

2015年11月27日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.9

あらすじ

アメリカで暮らす82歳のマリア・アルトマンが駆け出し弁護士ランディと共に起こした裁判に、世界が仰天した。 訴えた相手は、オーストリア政府。“オーストリアのモナリザ”と呼ばれる、クリムトが描…

>>続きを読む