終戦のエンペラーの作品情報・感想・評価・動画配信

『終戦のエンペラー』に投稿された感想・評価

3.9

ソ連やイギリスが天皇も戦争犯罪者に含めろて強く挙がってた。
マッカーサーは命乞いに来るもんだと思ってたた。しかし天皇陛下は、責任は全て私にある。私一身はどつなろうと構わない。しかし国民が生活に困らな…

>>続きを読む
3.0
天皇を描いた映画ってあまりないから良かった。
米映画特有の、アメリカ英雄物語でもなかったのも良い。
2025.08.16(土)
長すぎずちょうどよい時間。

真相については諸説あるとしても
日本人俳優の英語のセリフやキャスティングはとてもよかった。

知っておくべきことが多い。
deco
1.9
日本における天皇の存在意義を説明したり
ましてや、海外の人が理解するのは
とんでもなく難しいと思う

日本人でもいろんな考えの人いるしね
note
3.5
このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦終結後、日本の占領政策を指揮したダグラス・マッカーサー元帥の命により、日本人の恋人がいた親日派のボナー・フェラーズ准将は、天皇の戦争責任の有無を調べることになったのだが…。

GHQ占…

>>続きを読む

先日アマゾンプライム
「終戦のエンペラー」を観た。
2013年作 アメリカ 視聴時間105分。

「真珠の耳飾りの少女」「ハンニバル・ライジング」のピーター・ウェーバー監督が、太平洋戦争直後の日…

>>続きを読む
陛下の処遇はギリギリだったと思う
処刑されても致し方ない状況だったが、神がかり的にすり抜けた印象だった。
1000人あまりのABC級戦犯死刑者達は、
うかばれたのか
ちょっと感動したりもしたのだが、映画としてはぼちぼち。
とはいえこの時期に、色々な事を考えた。歴史の上に今日があるんだなと。
明日の飯を心配しなくていい状況は幸せだ
Nholly
3.4
「日本のいちばん長い日」の後日譚、かつアメリカ視点といった話。

エモーショナルな方向に引っ張らず、淡々と進んで行くのが心地良い。
戦争映画の味付けってこのくらいが1番フラットで良いのかも?

時節に合わせた視聴作品。戦後の方向が定まらない日本が進み方を定めた内容であり、個人的には良作。少しフェラーズ准将のストーリーと本筋との混ざり具合が良くなかったきもするけれど、本筋はしっかりと描けてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事