死への招待状のネタバレレビュー・内容・結末

『死への招待状』に投稿されたネタバレ・内容・結末

グロいシーンはあったがその他の怖い要素はどこに?
ホラー映画にとって最も大切な「恐怖感」がずば抜けて皆無。
鑑賞中も続きが気になるといった感情はなく、退屈に感じてしまった。
登場人物たちの身の上話が長すぎるし、犯人の動機もあまり共感できない。
卒業アルバムに書かれた将来に沿って殺されるという設定も、いまいち伝わりにくかった。

この映画の重要なポイントは、主犯がいじめの被害者ではなく、加害者であること。
つまり良心の苛責に耐えられなくなった加害者がいじめてた全員を殺そうとする(恐らく自分も含めて)のです。
そういった意味で…

>>続きを読む

2018年177本目

同窓会メンバーが集まって殺人が始まるとかいうよくある設定。よく分からないまま始まってそのまま終わるという…。最後も意味深な感じの不気味な終わらせ方でふーんという感想。犯人が帽…

>>続きを読む

テンポの悪いスリラー。
スリラーの名作ラストサマーとかスクリームを頑張って我流で仕上げましたみたいな感じ。
びっくりした。
犯人が被ってる角帽のひし形部分で眉間を突くって殺し方にびっくりした。
しか…

>>続きを読む
話は面白いけど実際見てると退屈
モデルの人は殺しのコンセプトを無視して殺してたのでがっかり
グリーのブリちゃんが主役だったのでそこが嬉しかった

あなたにおすすめの記事