エベレスト 死の彷徨を配信している動画配信サービス

『エベレスト 死の彷徨』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

エベレスト 死の彷徨
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『エベレスト 死の彷徨』に投稿された感想・評価

当時衝撃的で何度か見ました
事故のすぐ後なので、こちらの方が『エベレスト3D』よりある意味リアル

内容は実話なので『エベレスト3D』とほぼ同じです
3D見た時まんま同じという印象でしたので、興味のある方は脚本や構成までほぼ一緒の3Dをご覧下さい

勿論映像の美しさ迫力は3Dの方がいいです!

ただ個人的にはこちらの方が先に見てるし山にハマっていた時期なので思い入れがあるかな

登山家ヒラリーが批判していた商業主義登山
彼の危惧はこの事故で現実的なものになりました
そして何よりシェルパの凄さに唖然とします

山の持つ魔力に取り憑かれた人達
いや、登頂することが目的となった人間の危うさがリアルに感じる作品です
2.1点
途中から誰が誰やらわからない。
どんどん死んでゆく。
しかしエベレスト登山てそんなもんだと思うので想定内。
ドラマはないが山登りを眺めてる感覚で。
 (1) なぜこの悲劇は起こってしまったのでしょうか。この惨事の根本的原因を考えて下さい。


悲劇を「登山者12名のうち5名が死没したこと」と定義し、根本的原因を以下と考える。


①帰還のタイムリミットが本当のタイムリミット(pm2時)に設定されていたこと
②想定外の出来事やリスクを十分に考慮できていなかったこと(メンバーの怪我/不調/死亡、他の登山者の存在)
③ゴールが「登頂」に設定されていたこと
④ゴールへの事前のコミットメントや合意形成のルールがなく、チームとして機能していなかったこと


 (2) あなたはリーダーとしてのロブ・ホール(アドベンチャー・コンサルタンツ隊 隊長)とスコット・フィッシャー(マウンテン・マッドネス隊 隊長)をそれぞれどのように評価しますか。彼らが犯した間違い(もし間違いがあったのなら)は何でしたでしょうか。また、あなたがリーダーならその間違いが起こった場面でどのような判断を下しましたか。 


◼︎ロブ・ホール
[間違い]
・帰還のタイムリミットを本当のタイムリミット(pm2時)に設定した
→タイムリミットは2時間ほど余裕を見て伝える(メンバー全員が100%を出せる前提で目標を設定しない)


・ゴールを「登頂」に設定した
→ゴールを「帰還」に設定する。また、目標に対する中間地点(マイルストン)を設定する。


◼︎スコット・フィッシャー
[間違い]
・根拠のない自信から油断する場面がいくつもあった
→常に用心深くある


・メンバーへの心配りが足りなかった(ロブソンの荷物が重いのを気にしなかったなど)
→自律性を尊重しながらも、時折メンバーを気遣う言動を見せる


 (3) このケースから学べるリーダーとして持つべき意識・行動・価値観は何かを考えて下さい。

◼︎意識
・目的/目標達成に対する強いコミットメント
・常に用心深くある


◼︎行動
・目的/目標達成のために必要な行動/リスクを考える
・メンバーの役割分担/ルール作りをする
・目的/目標達成に対してメンバーからコミットメントを得ること
・人望を得る(この人のためなら、一緒に◯◯をしたい)


◼︎価値観
・明確な価値基準(哲学)を持ち、メンバーに伝えること


〜〜〜メモ〜〜〜


・ロブ:フリーランスライター
・「午後2時になったら引き返せ」 
・チョモランマの女神が怒る
・ブーツ
・スコットの油断
・デイルの浮腫
・ロブソンの荷物が重いのを気にしない
・下山用の酸素が足りない
・なぜ戻らないかを聴く時間がなかった

『エベレスト 死の彷徨』に似ている作品

エベレスト3D

上映日:

2015年11月06日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.5

あらすじ

世界最高峰エベレスト登頂ツアーの参加者たちは、日本人登山家を含め数々の山を踏破してきたベテラン達だった。ついにやって来た頂上アタックの日、固定ロープの不備や参加者の体調不良などでスケジュー…

>>続きを読む

バーティカル・リミット

上映日:

2000年12月09日

製作国・地域:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.2

あらすじ

山岳事故で父親の命綱を切り離し、自分と妹・アニーだけ生き延びた経験を持つピーター。山を離れ写真家となったピーターとは対称的に、アニーは父の夢を継ぎ登山家となっていた。だがアニーもまた事故に…

>>続きを読む

アンナプルナ南壁 7,400mの男たち

上映日:

2014年09月27日

製作国・地域:

上映時間:

81分

配給:

  • スターサンズ
3.4

あらすじ

“キラー・マウンテン(死の山)”と呼ばれるアンナプルナ。世界で最も危険な山として知られ、登山者の5人に2人が命を落としているという。特にアンナプルナ南壁は、世界で最も危険なルートと言われ、…

>>続きを読む

ヒマラヤ 地上8,000メートルの絆

上映日:

2016年07月30日

製作国・地域:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.8

あらすじ

登山家オム・ホンギル(ファン・ジョンミン)は引退後、ヒマラヤ4座を共に登頂した最愛の後輩ムテク(チョンウ)が悪天候のため、下山中に遭難死したことを知る。そこは人間が存在できない“デスゾーン…

>>続きを読む

ニルマル・プルジャ:不可能を可能にした登山家

製作国・地域:

上映時間:

111分
3.9

あらすじ

恐れ知らずで楽しいことが大好きなネパールの登山家、ニルマル・"ニムス"・プルジャの目を通して、高地登山とネパールの深いつながりを探索する「ニルマル・プルジャ: 不可能を可能にした登山家」。…

>>続きを読む