Day Is Done(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Day Is Done(原題)』に投稿された感想・評価

映像作品と他の表現手段が混ざったインスタレーションに触れたのは初めて。普段の映像鑑賞の形式とはひと味違ってまた乙だった。個性的なキャラクターたちの中でも、特にネオナチのラッパーと散髪屋がお気に入り。…

>>続きを読む
HR
-
一般的なFilm Pictureではないけれど,評価的には4.7くらい。

自分にとってもっと危険な映像。
深入りすると,戻れない。
パーティトレインのトレインガールのいちばん前の女の子に5点🏆
MinC
4.5

うふふ最高。狂ったアメリカンhigh schoolをとことんPOPにめった斬り。キャンディカラーの映像群。あれだけ爪先立ちでshoo-ga-roo train、大変よ。足攣るきっと。エピソード毎モニ…

>>続きを読む

『既存のものを分解して別のベクトルで組み替えて潜在的にある概念を浮き彫りにする』

この人の頭の中どうなってるんだろうの連続だった。
モチーフも台詞も全部支離滅裂のように見えるけど軸がブレないので展…

>>続きを読む
菩薩
5.0

仕組まれ強いられそしてシゴかれたチンポの如く刻まれたトラウマと言う名の記憶装置。色無き過去に彩りを添える再生行為を通して垣間見るマイク・ケリーの内なる王国。あっちで歌いこっちで踊り、あぶり出される現…

>>続きを読む
ありふれた日常から文化に逃げ場を求めた普通の、結局は何者にもなれなかった人たちに「これは私のための表現だ」と勘違いさせてくれる電波と啓示。

「課外活動 再構成」#2~#32

奇妙もはじける、愛くるしい再生。過去の記憶を分解し、ポップカルチャーを過ぎた少し湿ったセンスで再構築。私の狂気の一部分はマイク・ケリーで出来ているのではなかろうか…

>>続きを読む

やった!!
マイクケリーの最高傑作が漸くFilmarksに上がった😭!!!

我が人生に於いて、究極・至高の映画、

…ではないな…映像芸術作品というべきか…
まぁ映画の体裁を保っているから、映画で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事