ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉を配信している動画配信サービス

『ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉

ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉

TSUTAYA DISCASで、『ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉』に投稿された感想・評価

未知の世界を知る事。その快楽をこれほど感じさせてくれる作品は少ないと思う。ドラゴンクエストに代表されるRPGに大きな影響を与えた古典作品が原作だが世界観の完成度には驚かされる。ホビット庄の緑豊かで平和な雰囲気、エルフの森ロスロリアンの神秘性、冥王サウロンが居を構えるモルドールの圧倒的な邪悪さとそれぞれの舞台に個性があり魅力的だ。それらの舞台が雰囲気だけではなく、しっかりとした文化的な背景の裏打ちを感じさせる事は本当に凄いと思う。原作者トールキンの細部まで目の届いた創造力、壮大なロケーションとCGを駆使してそのイメージを具現化した監督ピーター・ジャクソンの想像力には賞賛の言葉しかない。この作品はまだ壮大な物語の序盤に過ぎないのだが紹介される指輪にまつわる歴史はスリリングで惹きつけられる。凶暴なオークや強大なトロルとの戦いなど見せ場も多く、飽きる事がない。特に悪鬼バルログはデザインも秀逸でガンダルフとの戦いは大迫力だった。長時間を感じさせない大傑作ファンタジー。
邪悪vs素朴
大いなる ゆきてかえりし物語
英雄伝ではなく、小さき者の冒険譚
これは20世紀に創生された「神話」

もし世界を支配できる力を手にしたら…?
それは同時に[巨大な力]に支配される事を意味する
その[力の指輪]をはめた者は世界から実体を失い
同時に[邪悪]に捕えられる
それは絶対権力の危険性を示唆している
ホビット、エルフ、ドワーフ、オーク
あらゆる種族は人の側面をカテゴライズした存在

[自分のせいで皆が不幸になる…]
自責の念に押し潰されそうになる主人公
側で支える仲間の献身
旅の仲間集結でポロリ(涙)
ラストの語りで大失禁(涙)
たとえ邪悪に導かれても、必ず光は射す
絶望と希望に揺さぶられる感動の第1章!
完全版を4DXの最強コンディションで鑑賞!
激震する座席の疾走感、雷鳴フラッシュ、
風雨のファン、返り血スプラッシュ
細やかな演出に抜かり無し!
評価は『行け!』旅立ちの5.0
モルドールの火口まで君と行きたかった……


ピーター・ジャクソン監督
主演イライジャ・ウッド


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
本日、5月16日は「旅の日」です。

この日は日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定しました。5月16日が選ばれたのは、1689年(元禄2年3月27日)に松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅に出発したことに由来するそうです。

芭蕉はこの季節に旅立ったんですね。そう考えると、今日の重みも感じます。長い旅に出ることを決意した芭蕉は、どんな思いで一歩を踏み出したのでしょう。
1644年生まれの芭蕉、その時45歳。
そして、旅の途中で病にかかり、50歳でこの世を去ります。辞世の句が有名な「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」ですね。
50歳は若い。
僕は俳句の心得がないので、教科書レベルのことしか語れませんが、この歳になると、旅をして自分の目で日本を見て回りたいという思いはすごく分かるんです。

「旅の日」とは「せわしない現代生活の中でも"旅の心"を大切にし、旅のあり方を考え直す日」なのだそうです。
「広辞苑」によれば、「旅」とは"定まった地を離れ、ひととき、他の土地へ行くこと"だそうです。

今、僕らは"コロナ禍"の中にあり、どこかに旅をすることが適わない生活を余儀なくされています。この夏の予定どころか、この先、どうなるのか、全く見通しが立たない中にあります。わずか半年前でも考えたことの無い環境に置かれていますよね。

未来って、自分で決することが出来ることに意義があると思っていたのですが、今、それが本当に出来ない生活になりました。これまでの人生で、こんなに先のことが分からないと思いながら暮らすことは無かったです。
でも、未来を思い描くことの出来ない社会を子供たちに残すことは出来ませんよね。大人の僕らが夢を持ち、明るい未来を描き、人生を旅する姿を見せてあげなければ、とそんなことを思う「旅の日」となりました。


その「旅の日」に絡めて僕が選んだ映画は「ロード・オブ・ザ・リング」です。第1作は「旅の仲間」。

劇場公開版は、以前ピーター・ジャクソン監督の誕生日にレビューを上げましたので、今回は"スペシャル・エクステンデッド・エディション"をとりあげます。大好きで、何度も観ている作品ですが、今日はピーター・ジャクソン監督らによる音声解説も聞いて書きましたよ。
特典映像も盛りだくさんで、まだ全然観られていませんが、そちらもいつの日かしっかりとチェックしたいと思います。






さて、映画です。
オリジナルの本編をスコア4.6にしたので、こちらは0.2プラスしての4.8です。僕はこのエクステンデッド版、大好きなんです。

監督は、このエクステンデッド版は、所謂"ディレクターズ・カット"ではないと話されていました。
それは、ディレクターズ・カット版って、オリジナルに対する不満のニュアンスがあるけれど、自分は劇場公開版に対して満足しているから、だそうです。
でも、カットしたものの中には、見て欲しい場面が多々あるのも事実なので、こうしてソフト化出来て、嬉しいとも語っていました。

僕も公開時に劇場で観て、その素晴らしさに感激した者ですから、オリジナル版には何の不満もありません。特に、2作目の「二つの塔」は本当に素晴らしいです。

でも、このエクステンデッド版が発表され、どれどれと観てみたら、蛇足になるどころか、もう、オリジナル版には戻れない!と思うほどに良かったんです。登場人物の心情が深く描かれ、物語の背景をよりしっかりと理解されてくれますし、その作品世界にどっぷりと浸らせてくれる演出と効果の完成度が見事で、唸ります。

この「旅の仲間」で言うと30分程ですから、かなり色々と加わっていますが、大きくは3つ。
まずはオープニングの場面。中つ国と指輪の背景がしっかり描かれますよね。映画の導入としては長すぎで、早く本編に入りたかったのも分かりますが、僕はここが楽しかった。
そして、裂け谷でのエピソードがより詳しくなりました。ここではアラゴルンのことがより深く理解出来ましたよね。
で、1番心にも残り、エピソードとしても重要に思ったのが、ロスロリアンの場面。ケイト・ブランシェット演じるエルフのガラドリエルが登場する場面で、追加シーンが多かったです。特に、ガラドリエルが旅の仲間たちへ贈り物を贈る場面はこのエクステンデッド版の重要ポイントですよ。ここで渡されるアイテムは、後の旅でもかなり重要になりますからね。


また、音楽を担当するハワード・ショアの仕事も本当に素晴らしく、今回30分追加された場面には、それに合わせて新たに録音を行ったんだそうです。しっかりと映像を盛り上げていました。そのため、追加による違和感や不自然さなどは皆無です。


ホビット庄ののどかで平和な生活。
9人の仲間たちの過酷な旅。
指輪を持つフロドへの試練。
エクステンデッド版は三部作で10時間を超える大作ですが、そこに描かれるドラマはひとつの無駄もなく、その時間を要さねば描ききれないものに感じました。

長く、ストーリー的にも観るのが辛い旅路ではありますが、ある時は平和な世界を守るため、過酷な試練の重みに耐えて指輪を持つフロドになり、またある時は、サムやアラゴルンを始めとするフロドを守る旅の仲間になり、現実の旅の実現はもう少し先延ばしですが、ぜひ、ファンタジーの世界で、共に旅をする10人目の仲間となりましょう!

『ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間〈スペシャル・エクステンデッド・エディション〉』に似ている作品