モスの消防隊の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『モスの消防隊』に投稿された感想・評価

3.4
シリー・シンフォニーの1作。
セクシーな蛾、追ってくる炎の描写が意外と緻密。
モス(蛾)の女の子が可愛い。モスなのに。
炎の表現が斬新で面白い。どんなものにも命を宿らせることが出来るディズニーの凄さよ。

2024年10月24日DVDシリー・シンフォニーVol2限定保存版Disc2でロス・ケアによる音声解説を鑑賞。
 短編は長編に備えて作られていた。オープニングは『ピノキオ』のオープニングの予行練習。…

>>続きを読む
YenSid
2.2

Silly Symphony #69


洋服店へやって来たモス(蛾)のカップル。オスが食事に夢中になっている間にメスが火に迫られてしまう。オスは仲間を総動員させて消火活動に励むのだった。
3.0

〖1930年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗
1938年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映画『シリー・シンフォニー』シリーズの第69作のアニメ映画らしい⁉️

2024年…

>>続きを読む
mika
2.7
ショート作品🎞️

モスは、好きじゃな〜い😖😖😖
なんでも食べちゃうんだもん。。。
こんな色気のあるモスもいないべな😅

でも、モスの動きの表現が素晴らしい👍

2024-155
3.6

モスってそのモスかって最初のシーンでやっと気づいた(笑)
群がるとこはちょっとキモいけど、消防士の帽子を食べて蛾が消防隊を結成するとこ面白い。そもそも蛾と炎っていう発想が面白い!漏斗の先をお尻で蓋し…

>>続きを読む

シリー・シンフォニーの中の作品の一つです。ある古着屋さんに衣蛾のカップルが割れたガラス窓から忍び込みます。そこをきっかけに他の蛾たちも入ってきてしまいます。布を食べる衣蛾たちにとって衣類が並ぶ店内は…

>>続きを読む
django
3.0
短編8分。
空き巣の蛾が炎の精霊と戦う話。
蛾が頑張っている。
ように見えるが、所詮蛾である。

1938年のシリー・シンフォニー69作目。バート・ジレット監督作品。
擬人化したガの話。特にガの女の子の色気がすごいね。見ていて飽きない。
アラジンを彷彿とさせる擬人化した炎の絶えず揺れる描写もすご…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事