猫の居ぬ間のタップダンス/ネコの居ぬ間のタップダンスの作品情報・感想・評価

猫の居ぬ間のタップダンス/ネコの居ぬ間のタップダンス1929年製作の映画)

When the Cat's Away

製作国:

上映時間:7分

3.3

『猫の居ぬ間のタップダンス/ネコの居ぬ間のタップダンス』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
メモ
猫(でかい)の家にミッキーたちネズミが入り、ピアノやレコード、口笛などで音楽を奏でるお話

アニメにとってというか、映画とか映像にとっての音の重要性すごい感じる!サイレント時代だったら、チーズを切ってオルゴールみたいに音が鳴るとか、なかなか難しかったんじゃないかなぁ…音を得たことによって表…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ミッキーにとってチーズは音楽のためのもの。さすがです。
ミッキーたちがネズミとして作品に描かれているのは、みていられなくてすごく切ない。
4.0
このレビューはネタバレを含みます

トム・キャット🐈とは役名で、猫のカット・ニップが
演じている…というテイらしい笑

ミッキーが本当にネズミサイズ🐭
ミニーちゃんとか仲間のネズミ10匹以上引き連れて
留守中のトム・キャット家で大騒ぎ…

>>続きを読む
ミッキーの振る舞いがかなりネズミっぽい。

2匹で仲良く足でピアノ弾いてるの可愛いし、チーズからの自動演奏に関しては、その発想はなかったって感じ。
ミッキーさんの短編ハマりそう(笑)
トム・キャットが家に居ない間にネズミたちが遊びまくる話。
わちゃわちゃしてるだけだけど良いですね☺
2024(644)

ピート(ねこ)がお出かけしたうちに、忍び込んで楽しそう
3.0

〖1920年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗
1929年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映画『ミッキーマウスの短編映画』シリーズの第6作のアニメ映画らしい⁉️

2024…

>>続きを読む
あんなピアノ昔はあったのかな!?
勝手に家に入って何すんだと思ったら踊るだけ。かわいいわー
階段の手すりをすべってる子がたくさんいてかわいかった。
R
3.3
このレビューはネタバレを含みます

自宅で。

1929年のアメリカの作品。

監督はディズニーの生みの親のウォルト・ディズニー。

あらすじ

家主のトム・キャットのいぬ間に家の中を遊びまわるミッキーたちの姿を描く。

ディズニーの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事