隣人のゆくえ あの夏の歌声を配信している動画配信サービス

『隣人のゆくえ あの夏の歌声』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

隣人のゆくえ あの夏の歌声

隣人のゆくえ あの夏の歌声が配信されているサービス一覧

隣人のゆくえ あの夏の歌声が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

隣人のゆくえ あの夏の歌声の作品紹介

隣人のゆくえ あの夏の歌声のあらすじ

両親の別れた日、カンナは忘れ物を取りに学校へ戻る。校内の歌声に誘われて着いたのはミュージカル部だった。「夏休みの間私たちのたった一人の観客になって」と頼まれた彼女は、迷いつつも部室へと通い始めるのだが————

隣人のゆくえ あの夏の歌声の監督

柴口勲

隣人のゆくえ あの夏の歌声の出演者

正司怜美

福田麗

岡本ゆうか

江藤心愛

吉田玲

平島咲良

原題
製作年
2016年
製作国
日本
上映時間
77分

『隣人のゆくえ あの夏の歌声』に投稿された感想・評価

emily
4.2
 太平洋戦争時の空襲で焼け落ちてしまったが、今は再建されている梅光学院を舞台に、生徒たちがワークショップを隔て制作を手掛けたミュージカル映画。

 ある日学校に忘れ物を取りに行ったカンナは、旧校舎に足を踏み入れると響き渡るミュージカル部の歌声のとりこになり、夏休みの間足しげく通うようになるが・・

 日本人に生まれてよかった。原爆を底のテーマに捉えながらどこまでも透明感があり瑞々しく、生徒たち40人だから生み出せたか細さと繊細さが、ミュージカルを演劇の空気を生き物としてる。歌がうまい訳でも演技が上手い訳でもない。しかしここには作り手のぬくもりがあり、作り上げた過程があり、すべてのシーンが生き生きしており、心に響く。雑さも粗さもすべてが好印象に働き、陽だまりのように温かく、時に残酷で、最後までじわりじわりと心にしみいるように溶け込んでくる作品だ。

 劇中歌もどの曲もシンプルながら確実なメッセージ性があり、見終わった後もずっと心に刻まれる。とくに「はじまりのふたこと」という歌には涙が止まらなかった。日本人で生まれた事に誇りを、日本語の素晴らしさを改めて考えさせられる。移り変わる時の中で、忘れがちな何かをふと風と共に届けてくれる。原爆の白黒写真のインパクトもある。

 今もなお学校は生き続け、そこにはたくさんの命が交差している。彼女たちはまた今作にかかわる事で、今につながる過去を、そうして生きる事の力強さを、心でそうして体で感じただろう。監督と生徒たちの深い信頼関係の上に成り立ってる、日本人の生徒たちだから作りえる作品と思える。まさに小さく壊れそうなほど繊細な作品、だけど生きてる。こんなに温かい作品に出会ったのは久しぶりです。
再レビュー、スコア上方修正4.4→4.6だってばよ!

どれだけ良い映画だろうが、同じ映画を何度も劇場に観に行くなら、まだ観ぬポンコツ観た方が良いわ!派のマシンボーイやけど……
くぅ、去年初めて観てまぢ感涙に溺れた「隣人のゆくえ あの夏の歌声」が、またこの時期に今年も上映されてる!ってことで、たまらず観てきたってばよ!

パチ👏パチ👏パチ👏はい、二コポン!
初見の昨年は最初はノーテンキなミュージカル映画やと思っていたらば 「なぜだと思う?…私たちを燃やし尽くすためよ!」 つって急激にドリフトきるもんやからマシンボーイは呆然……アタフタアタフタ、したが
今回は展開わかっているし、去年より冷静に観れるはずやぁ、思っていたらば、わかっていても小梅さんの正体発覚シーンから居ても立っても居られなくなり涙腺直撃!まぢ何度観てもこりゃヤバいってばよぉ

両親の離婚で父親が出ていった夏休みのある日、学校に忘れ物を取りに行った15歳のカンナは旧校舎から聴こえてくる歌声に引き寄せられていく、そこではミュージカル部が練習の真っ最中、「入部希望かしら?」とミュージカル部の部員たちはカンナを優しく部室へと引き入れるのだが、ただひとり小梅さんだけがカンナに辛くあたるんよ……スンスン、って話

何十本、何百本、ポンコツ映画にガッカリさせられようと、この映画1本観たらば、やっぱり映画って最高よな!つって御満悦なれるような恐ろしい魔力を持った恐ろしい作品よね!もう最高超えて最ぺろ!ひゃー!

かつて空襲で焼け落ちた梅光学院、未来を担う若者たちの学び舎とし再建された梅光学院で、サラリーマン監督柴口勲と中高生達の手によるミュージカル映画が作られたぞ!って企画映画
確かにね、監督はいるんやが、キャストはもちろん裏方もみんなワークショップに参加した40名の中高生達が担当していましてね、まぁ序盤は観ていて荒っぽいカメラワークや粗い画質なんかに、う……うへぇ、めちゃ目がチカチカするぅ、なんてアタフタ観ているんですがね、しばらくするともう世界観に引き込まれてそんなんいつの間にか忘れてしまうんよねぇ!
うひゃァ!技術とか制作とか美術とかを初体験の中高生がやってるっつ〜だけでも凄いのに、作曲や振り付けまでやっているん?「はじまりのふたこと」とか「70歳になったら」とか、シンプルながらめちゃ素晴らしい曲ばかりやんけぇ、ぺろぺろ

しかしね!本作を素晴らしいと思うんは中高生が1本の長編作品を作っているから凄い、っつ〜贔屓目的なことでは無いんですよ!
確かに大人が集まって作ればもっと綺麗に整った作品になったかもしれないし、せっかく度肝を抜かれるほどの感涙ストーリーなんやから金かけてつくれば大層な作品になりそうなもんなんやが……、下手したらめちゃ暗くてジメッとした作品になりそうなテーマながら、ピチピチの中高生達が試行錯誤しながら作った事によって、本作は大人の手によってつくられた映画では絶対に見られない瑞々しさ、爽やかさに満ちていましてね!
中高生がこんなん撮ってすご〜い…やなくて、中高生の新鮮な想いや感性がなければ逆に本作は傑作たり得ないよね!っつ〜んが本作の最高にキュンするポイントなんよぉ、ホクホク
そして、そんな学生達の想いを自らのテーマを骨組みとして立ち上げた柴口監督のバランス感覚にはまぢ度肝を抜かれたよなぁ

内容に関してはどこまで書いて良いんや?って感じなんやが……
マシンボーイが初見で観た昨年はストーリーに関して真っ白な状態で観たらば、めちゃ衝撃的なストーリー展開にアタフタしてすげぇもん観たわぁ、なったしやね
今年はストーリー知ってて観たからば……、あ〜ここはこう言う意味あるんよねぇ、なんて答え合わせ&一層の深い理解になって、結局はすげぇもん観たわぁ、なったんよね!
まぢ前回観た時は、小梅さん怖ぇえぞぉ…なっていた自らの浅はかさを反省したんやが、今回はもう最初っから小梅さ〜ん!小梅さ〜ん!スンスン、なりながら観ていた
あ!あとね、みすずさん役の小動物系美少女は本作の後に大林宣彦監督の「海辺の映画館」のヒロインに大抜擢されているんを後々知ったんやが、今回はエンドロールのSpecial Thanksに大林宣彦って見つけて、あー!ってなった、そうね言われてみりゃあ(みなくても)だいぶ大林監督影響化にある作品ではあるよなぁ

さぁさ、両親の離婚っつ〜傷を抱えた少女が旧校舎で見つけた一夏の友情にキュンし、秘密を抱えた友人たちの思いにスンなる恐ろしき怪作!マシンボーイってばミュージカル映画大好きやけども、「巴里のアメリカ人」「ロッキーホラーショー」「RENT」っつ〜名作と並んで、本作はマシンボーイが最も好きなミュージカル映画に数えようと思っているよ!
ってことでなかなか観れる機会も少ない作品やけども、みんなもチャンスがあったらばぜひぜひ観てくれよね!最ぺろオススメ!マシンボーイは来年も上映すんなら絶対観に行くぞぉ、やったー!
CSWPSW
3.8
リバイバル上映
平日レイトショー
観客:年齢層高め15名

明日迄限定上映って事で
某氏の熱いレビュー再び
公式Twitterに…って事で
今年こそ観てきたよ

女子中高生達映画製作に
多くの部分で携わってて
楽曲や歌声、表情から
迸る煌めきが溢れ出す
情熱が素晴らしい(>_<)

レビューでネタバレは
読まずに行ったけど
すぐにわかってしまった
今の時期の限定上映で…

ネタバレ以降は
心揺さぶられまくるが
それ以前のミュージカル
と交流パートもさあ
心に響いて良かったの!
中学生頃の歌声は
なんか心に染みまくる~

明日19日迄
池袋シネマロサにて上映

『隣人のゆくえ あの夏の歌声』に似ている作品

無限ファンデーション

上映日:

2019年08月24日

製作国:

上映時間:

102分
3.3

あらすじ

人付き合いが苦手な女子高生・未来は、服飾デザイナーになる夢を胸に秘め、誰にも打ち明けることなく退屈な日々を過ごしていた。ある日の帰り道、リサイクル施設から聴こえる澄んだ歌声に導かれ、ウクレ…

>>続きを読む

ひこうき雲

製作国:

上映時間:

25分
3.5

あらすじ

夏休みの前日、何者かに破かれる修学旅行の予定表。誰の仕業なのか?なぜそれは破かれたのか?をめぐる中学3年生の青春群像劇。生徒を生徒が演じ、先生を先生が演じるリアルを根幹に置くフィクション。…

>>続きを読む

監督

暁闇

上映日:

2019年07月20日

製作国:

上映時間:

57分
3.7

あらすじ

中学3年生のコウ(青木柚)は、何に対しても無気力な少年。同じ中学で教師を務める父親(水橋研二)が生徒たちからいじめられる様子を無関心な態度で眺め、恋人のトモコ(若杉凩)との間にもどこか距離…

>>続きを読む

彼女はひとり

上映日:

2021年10月23日

製作国:

上映時間:

60分
3.5

あらすじ

高校生の澄子(福永朱梨)はある日橋から身を投げた。しかし、死ねずに生還してしまった。数ヶ月ぶりに学校に戻ってきた澄子は、幼馴染の秀明(金井浩人)を執拗に脅迫し始める。身を投げる原因を作った…

>>続きを読む

海辺の映画館―キネマの玉手箱

上映日:

2020年07月31日

製作国:

上映時間:

179分
3.8

あらすじ

尾道の海辺にある唯一の映画館「瀬戶内キネマ」が閉館を迎えた。最終日は、「日本の戦争映画大特集」のオールナイト興行。そこで映画を観ていた若者3人は、突然劇場を襲った稲妻の閃光に包まれ、スクリ…

>>続きを読む

丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14部

上映日:

2023年07月15日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

  • 海燕社
4.0

あらすじ

ノーベル平和賞候補になり、朝日賞や埼玉県民栄誉賞などを受賞した水墨画で風景画家の丸木位里(1901‐1995)と人間画家の丸木俊(1912‐2000)夫妻は、「日本人側から見た記憶を残して…

>>続きを読む

この空の花 長岡花火物語

上映日:

2012年05月12日

製作国:

上映時間:

160分

ジャンル:

4.0

あらすじ

2011年夏。東日本大震災の被災者をいち早く受け入れた新潟県長岡市を訪れた新聞記者・遠藤玲子。きっかけは、元恋人・片山の手紙と、長岡花火に込められた祈りや願いを体験するためだった。やがて、…

>>続きを読む