隣人のゆくえ あの夏の歌声の作品情報・感想・評価

隣人のゆくえ あの夏の歌声2016年製作の映画)

上映日:2017年08月12日

製作国:

上映時間:77分

あらすじ

『隣人のゆくえ あの夏の歌声』に投稿された感想・評価

戦争・被爆を描くにあたってどこまで映画のおふざけ(表現)が出来るかというところで黒沢清みたいなホラー展開にはゾクゾクさせられたけど欲を言えばもう一展開くらいほしかった…ラストは感動的なかんじで終わっ…

>>続きを読む

今年が最後の上映となるそうです。
僕は今回で6回目でした。

学生が主体となって磨き上げた珠玉。

美しい歌声。華麗な舞。
ミュージカル部を通した「青春の瑞々しさ」……のみならず……。

毎年の様に…

>>続きを読む
4.0

池袋シネマ・ロサ。『櫻の園』始まったと思ったらいつの間にかホラーファンタジー。役者スタッフとも拙さが奏功▼音楽全部オリジナル!? 和声の組み立て高レベル▼ここからみすゞさん抜擢する大林宣彦、さすがロ…

>>続きを読む

なんで今までこの映画を観なかったんだろう。
なんで今までこの映画の存在を知らなかったんだろう。
そんな衝撃と悔しさは「今年で最終上映」という言葉に突き動かされたおかげ。
これほどにも心動かされた作品…

>>続きを読む
ぺー
3.7
このレビューはネタバレを含みます

映画 隣人のゆくえ あの夏の歌声(2016)日本/77分
監督.脚本.撮影.編集 柴口勲
主演 正司怜美 福田麗 岡本ゆうか

池袋シネマ・ロサのインディーズフィルム・ショウにて気になっていた…

>>続きを読む
F
5.0

2017年の映画らしい。最近、XのTLで1週間の再上映と知った。で、少し情報を入れたのだが、直感で、コレは見逃すわけにはいかないと。で…素晴らしかった!最後は泣いてしまった。こんな形で反戦映画を見る…

>>続きを読む
3.0

傷心の女学生と歌劇部員との交流を描く。
舞台となる下関の梅光学院で、実際の在学生たちとの一ヶ月に渡るワークショップを通じて制作されたミュージカル映画。

ドラマパートは、撮影も録音も演技も決して褒め…

>>続きを読む
mimi
3.6
柴口監督を除くと、曲を含めて制作は中高生ですか‼️エンドロールの衝撃度は過去一番でした

予備知識ゼロで鑑賞。序盤は『櫻の園』みたいな作品かと思いきや、途中から『学校の怪談』に。そして学芸会的なテイストが強いまま作品は終了。ありふれたストーリーで驚きはなかったものの、ホントに驚いたのは……

>>続きを読む
3.9
やっと見た。非常に日本的ないい夏映画
合唱て好きじゃなかったけど映像通すと綺麗だな〜と
セーラー服着たいなぁ

エンドロールの内容が一番衝撃だったかも全然理解してなかった

あなたにおすすめの記事