キング・アーサー 英雄転生の作品情報・感想・評価

『キング・アーサー 英雄転生』に投稿された感想・評価

アーサー王に負けた女魔術師とその息子が現代によみがえってくる。
どいうわけかタイに現れ、アーサー王の子孫もどういうわけかたまたまタイにいた。
ロケ費用が安かったのかな。
アーサー王伝説の騎士の子孫達が現代においてモードレットとモルガンと戦う話
アーサー王伝説がモチーフだけどそれが生きてくる場面がほとんどない…
聖剣伝説をよく知らないのだが、さすがにこの作品がヤバいというのは分かる(笑)

それなりにお金はかけているのだろうが、やはり脚本の出来がイマイチだったのか。

天下のアーサー王伝説を意味不明にチープに仕上げる。うーん、まさにB級映画の王道ですな。さらにB級道を極めるには、エロ要素がもっと必要。それか、宇宙ネタをもっと盛り込むとか。ていうか、B級通り越してC…

>>続きを読む
つよ
2.0
キングアーサーの子孫たち。
時代は現代で戦闘アクションは少なめ。アクションの練習してるシーンが多い。プロモーション映像ですか?
ラスボスみたいなやつは笑ってしまって、そういう意味では面白かった。
2.0

ストーリーもアクションも
演技も全てがイマイチ…
というか何がしたいのか
サッパリわかりません。

火を吹くドラゴンて?
火を吹くドラゴンて?
火を吹くドラゴンて?

固定概念を覆されました。笑

>>続きを読む

アサイラム社の秀鋭ジャレッド・コーン監督がガイリッチーの新作に便乗した聖剣伝説。
大規模公開される映画に便乗することに命を懸けるアサイラム映画は、本家の公開前にものを出さなきゃいけないため、脚本も撮…

>>続きを読む
2.5
B級ですが私は結構好きでした。
モルガナがぶちギレて机の物を吹っ飛ばすところとかモルガナが巨大化するところとか比較的笑えるところが多かったです。
友達と観れば尚面白くなると思います。
1.5

アーサー王と円卓の騎士の子孫が、復活した宿敵の魔女モルガナと息子のモードレッドの野望を打ち砕くために立ち上がる。アーサー王伝説を下敷きにしたアドベンチャーアクション。

B級映画でお馴染みのアサイラ…

>>続きを読む
2.5
舞台がまさかのタイ!!しかしタイ設定がトムヤムクンしか活かせていない!アーサー王物語のオタク大困惑。気兼ねない友達3人くらいで見るのが吉。

あなたにおすすめの記事