ピアソラ 永遠のリベルタンゴを配信している動画配信サービス

『ピアソラ 永遠のリベルタンゴ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ピアソラ 永遠のリベルタンゴ

ピアソラ 永遠のリベルタンゴの作品紹介

ピアソラ 永遠のリベルタンゴのあらすじ

名曲リベルタンゴの生みの親、アストル・ピアソラ。バンドネオン奏者となった彼は、伝統的なタンゴを活かしながら、ジャズやクラシックなどまったく違うジャンルの音楽をあえて取り入れ、独自の“ヌエヴォ・タンゴ”(新しいタンゴ)というスタイルを編み出した。作曲した音楽は、ヨーヨー・マやクロノス・カルテットなどの超一流音楽家にもこよなく愛され、いまだに演奏され続けている。 彼のパフォーマンスと自身が自己最高の音楽形態と振り返る「ニュー・タン ゴ・カルテット」時代の音楽をふんだんに使用し、様々な葛藤を抱えながらも“踊りのための伴奏音楽”といわれたタンゴを伴奏から主奏へ、脇役から主役へとその音楽を昇華させた、ピアソラの想像力の源と魅力に迫っていく。

ピアソラ 永遠のリベルタンゴの監督

ダニエル・ローゼンフェルド

ピアソラ 永遠のリベルタンゴの出演者

アストル・ピアソラ

原題
PIAZZOLLA THE YEARS OF THE SHARK/Tanguedia Astor Piazzolla
製作年
2017年
製作国
アルゼンチンフランス
上映時間
94分
ジャンル
ドキュメンタリー音楽

『ピアソラ 永遠のリベルタンゴ』に投稿された感想・評価

3.1
あ、2345本め😁 先日のJotaほどではないけど、またレアものいきます。

アストル・ピアソラ。

もっとも演奏が難しいと言われるバンドネオン奏者であり、作曲家。リリシズムという言葉が似合う世界的な名曲「Libertango」で知られ、踊るための音楽だったタンゴを聴くためのものに変えた孤高の男。

祖国から破壊者と批判され、ブエノスアイレス、NY、パリ、ローマ、メキシコを渡り歩き、まるでHeavy MetalやFusionのように”ヌエヴォ・タンゴ”を作り出した。ルービンシュタインやヒナストラ。

“私は天才では無いが、父が私を天才だと信じてくれたおかげで今がある”


映画としてはお世辞にもよく出来てるとは言えないけど、やっぱりアルゼンチンって面白い才能を産む土地なんだなぁと感じました。

おまけ:
聴きやすいピアノとギターによるカバーをご紹介。きっとメロディは知ってるはず。
Libertango / Michel Camilo, Tomatito
https://youtu.be/gihSWr3Of1A
TAKA
3.7
2018-239-193-046
2018.12.30 Bunkamuraル・シネマ Scr.2

・ピアソラには思い入れがあります(^_^)
・天才の純度
・誰の為に、何の為に
もっと曲を聴きたかったな(^_^)


すいません。前置き長いですm(__)m

ピアソラには思い入れがあります。

リベルタンゴ自体は、多分ヨーヨー・マの演奏で知っていました。
だけどいい曲だな♪って程度だったのですが・・・

俺が好きな寺井尚子さんというJazz Violinistが、アルバムでリベルタンゴを演奏していました。
それを聞いて大好きになったのです。

まだ映画も観ずフロンターレも特に好きではない、結構昔の話ですね(^_^)

そしてその後通い始めたBarのオーナー・バーテンダーがアルゼンチン大好きな人で、マラドーナが大好きで、
まぁ気が合った訳ですf(^_^;
BGMはアルゼンチン・タンゴ(^_^)

酒の肴に、ピアソラのことも教わりました。
ピアソラ。アルゼンチン・タンゴの作曲者であり、バンド・ネオン奏者。
天才と言われてること。
リベルタンゴはじめ、彼の曲はタンゴではないと批判を受けていたこと。

そんなこんなで、本作には興味津々♪
いや、俺が観なきゃいけないでしょ?♪
くらいな勢いでした♪(* ̄∇ ̄)ノ(笑)

さて、やっと本作(^_^)

天才の純度を感じましたねぇ~。
多分、側にいると迷惑な奴(笑)
そしてその天賦の才に加えて

NY出身という下地(多分Jazz)
作曲を学ぶための欧州留学

そういったものが彼の才能と融合して、他の追随を許さない、独特な世界を作り上げていく。

バンド・ネオンとクラシックのストリングスとの、フリーJazz的な楽曲の試みもあった。

純度の高い才能が
理想を追い求め
ひたすらに高みを目指して
もがき苦しむさま
ただひたすらに高みを求めて

胸に沁みました(^_^)
そらぁ簡単には理解されないわなぁ・・・
まあまあ迷惑なおっさんだし(笑)

観に行って良かったです(^_^)

ただ・・・

残念だったのは構成。
もっと曲を聴きたかったなってのと、
時系列なんかが今一つスッキリしてなくて、分かりにくかった。

誰の為に、何の為に創られたフィルムなのだろう?

息子が企画を持ち込んだらしいけれど・・・
その辺りが残念だったかな。

ピアソラに興味がある方以外には
オススメしにくいかな?f(^_^;

追記。
・いやぁ~。
一つ前のレビュー迄は、寒くて外出が面倒で、家でグダグダAmazonPrimeVideo観てんのがバレバレのレビューでしたねぇ~♪
フワッホー♪(* ̄∇ ̄)ノ♪(笑)

あと2つで、やっと2018年終わりf(^_^;
頑張るぞう♪(* ̄∇ ̄)ノ♪
RIO
3.9
アストル・ピアソラの軌跡

リベルタンゴの革命家

しっかり聴いたことなかったから
あらためてでした
体を引き裂くような激しいのもあれば
「New Cinema Paradice」を思い出したり
ノスタルジックなんですね
ジャズ要素も入るとむちゃ良かった

アストラがピアノを弾く音色が
素晴らしい
慟哭って感じがします
ピアニストのルービンシュタインに
弾いてもらっていた

奥さんも完璧な歌声
ルイス・ホルヘ・ボルヘスに誉められていた

バンドネオンはドイツが発祥だけど
アルゼンチンに渡ってタンゴの伴奏となる
その地位をメインにまで持っていったのがピアソラ
凄いですね

ソール・ライターの写真が出てくるし
8㎜撮影の思い出の顔も素晴らしい

映像も何もかも刺激的だった

『ピアソラ 永遠のリベルタンゴ』に似ている作品

JACO

上映日:

2016年12月03日

製作国:

上映時間:

110分
3.9

あらすじ

1970年代半ばに突如現れたエレクトリック・ベース・プレイヤー。1976年に人気ジャズ・フュージョン・グループのウェザー・リポートにベーシストとして加入。同年に発売したファースト・ソロ・ア…

>>続きを読む

ビー・ジーズ 栄光の軌跡

上映日:

2022年11月25日

製作国:

上映時間:

111分
4.1

あらすじ

本作は「ビー・ジーズ」の軌跡を描くドキュメンタリー映画です。ビー・ジーズは英国マン島に⽣まれたバリー・ギブと3歳下のふたごの弟たちロビンとモーリスのギブ3兄弟によるグループで、少年時代から…

>>続きを読む

ZAPPA

上映日:

2022年04月22日

製作国:

上映時間:

129分
3.9

あらすじ

60年代以降、圧倒的な独創性とともに土星人サン・ラーやエルヴィス・プレスリー、ジョニー・キャッシュと並ぶ音楽史上最大規模のディスコグラフィを築き上げたアメリカの作曲家、編曲家、ギタリスト、…

>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて

上映日:

2019年09月06日

製作国:

上映時間:

85分
3.8

あらすじ

第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。 大のジャズ・ファンであった彼らは、1939年にニューヨークで小さな…

>>続きを読む