ブルーノート・レコード ジャズを超えての作品情報・感想・評価・動画配信

『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』に投稿された感想・評価

音楽を愛する仲間達に推したい1本。
ブルーノートの歴史から、ブルーノート発で我々に与えてくれたジャズやポップス、HIPHOPの話も丁寧にして下さっています。

またスタジオワークのシーンも熱く、そし…

>>続きを読む
mhy
4.0
何回かに分けて視聴。
ブルーノートレーベルとジャズの歴史を辿るパートと、
セッションのパートを組み合わせ、
新旧のミュージシャンが語るパートを挟み構成されている。
見応え充分な映画だった。

良い作品だった。
「スラムの代弁者」という言葉が印象的。そこでヒップホップと繋がるとは。

売ることではなくアートを追求したアルフレッド氏にビガップ。
そしてあのブルーノート節のジャケ写がフランシス…

>>続きを読む

クスリ等のダークサイドを一切排除した、ジャズミュージシャンを称える、気持ちの良いドキュメンタリー。
人間同士だから当然軋轢もあるはずだけど、そんな事より音楽!JAZZ!そしてHIP-HOP へ!
ア…

>>続きを読む
agata
3.8
ジャケットのセンスが良過ぎる〜

週末には暖かい暖炉の前でコーヒーを飲みながらJAZZを嗜む。
そんな大人にいつかなりたいす

モダンジャズ華やかなりし時代を当時のジャズメンが回想し、現代のジャズミュージシャンたちが彼らへの憧れと影響を語り、ジャズがいかに変容していったのかを辿っていくドキュメンタリー映画。ジャズファンにとっ…

>>続きを読む
4.8
新旧豪華な出演者を観れるのはもちろん良かったが、ジャズの名門レーベルでありながら、古いスタイルに固執しないことを改めて知る事ができて良かった。
熱い
マイルスのその感じで話しかけられるのやばいだろうなと思う
サンダーキャットも一瞬でててよかったー
脈を感じた
r
-

「いろいろだ、説明不能なものも。だから音楽なんだ。言葉にできなくても、ただ聴けばいい。」
ジャズについての知識は無いけれど、見ていて本当にわくわくした
これからも好きな音楽と一緒に過ごしていけたらい…

>>続きを読む
Momomo
3.8
…後々記載…

<<ジャズの過去・現在・未来がここにある。>>

飽きたか?
音楽みたいに聴こえる音楽を演るのは。

あなたにおすすめの記事

似ている作品