投稿映像は手の込んだものも多く面白い、
が、メインストーリーがとてもつまらなく長い...兄妹のホームビデオシーン等芝居がかったシーンも多くリアリティのかけらも無い、
「踏切」、結構つまらなそうな…
短編のクオリティは高いのに長編が信じられないくらいつまらない、2時間あるのもやばい。
「踏切」めっちゃ好き、幽霊ってよりかは怪異な感じがかなり良かった。
「ゆれる」冗長ではあるが結構良かった。ヒッ…
前巻(『ほん呪77』)からの続く長編取材である「続・ずっと一緒 前編」および「続・ずっと一緒 後編」を収めるシリーズ第78作であり、『ほん呪』シリーズ最長(115分)の巻になっている。
これまで『…
■長編ネタ『ずっと一緒』について。
映像の中で異変が起きてた女性から,“お兄ちゃん”と呼ばれてる男の素性が判明。
そして彼らは疑似家族をつくり,ひとつ屋根の下で暮らしていた。
それで本人たちが幸せ…
シリーズ作品鑑賞。
◎踏切
心霊スポットの踏切を訪れる。踏切の中に人が現れそこに近づこうとすると電車がくる。間一髪で逃れるが踏切の音も聞こえなかった。これは面白い!
◯獅子舞
祭りの映像。獅子舞…
最初の「踏切」だけ見れば、あとはUターンしてよし!🤣
フィルマの収録時間65分になってるけども…、実際は115分もあります!くそなげぇ~😱
長い理由は、1時間以上ある長編シリーズなんだけども…。
…
前作の続きで過去最長?の2時間もあります。
短編に良いのがありましたが長編はダラダラと会話だらけで酷いですね。
この辺りから最近のほん呪はもう酷いのだらけです。
過去の長編はもっとワクワクした展開が…
児玉や岩澤がいれば「じゃ行こっか」で済むようなスタッフ会議をマジで何十分もやっていて本当に辛かった。最後に警告映像くらいあれば溜飲も下がったが湿っぽいばかりで何もなく。個人的にワースト回。『踏切』だ…
>>続きを読む