シリーズ作品鑑賞。
△タクシー
ドライブレコーダーの映像。高架下の道路に入ると後部座席に女が映り込む。
◎シルエット
飲み会の帰り道の映像。屋上に2人で子ども?がいるのがわかる。その子供は飛び降…
あれ?急に面白い、見せ方が新しいものが多い、監督変わったからか?
「タクシー」、雰囲気や見せ方がとても良い、結構はっきり見える顔も怖い、
「シルエット」、三段構え、特に最初の飛び降りる影がショボ…
『ほん呪16』から『ほん呪21』まで監督を務めた福田陽平監督と、『ほんとうに映った!監死カメラ』シリーズを手がけた寺内康太郎監督のふたり体制による最初の作品なのだが、これは凄い! 『ほん呪』シリーズ…
>>続きを読む■今回のメインのネタ『瑕疵』について。
瑕疵という言葉には,まず欠点や傷という意味。
そして,法律や当事者の予期するような状態や性質が欠けていること,という意味があるんだそう。
このエピソードの場…
事故物件ではなく…、瑕疵(かし)物件
呪いのビデオNEW GENERASHON🤣
ノロビデスタッフで知ってるの川居さん(ノロビデヒロイン🤣)しか居なくなっちゃった…😭
OPもスタイリッシュで、収録…
心霊とは別アプローチの不可解映像「かくれんぼ」、今までのシリーズ監視カメラにはなかったタイプの「老人」と投稿映像の質が良い。
前後編の「瑕疵」は、今作と同じく寺内康太郎が演出・構成を担当している「呪…