デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆のネタバレレビュー・内容・結末

『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』に投稿されたネタバレ・内容・結末

デジモンを見てた世代の人は絶対見なきゃいけません。
涙なくしては見れない作品だと思います。

私は子供の頃からデジモンに触れ、兄弟や友達とデジモンを見てました、だからこそ選ばれし子供たちと同じ視点で…

>>続きを読む

アマプラでそろそろ見れる期間が終わるので急いで見た。無印と02でテレビ版はほぼで映画はtri以外は全部見てた。登場人物と進化のシーンとBGMと主題歌が懐かしい。今作は太一&アグモン、ヤマト&カブモン…

>>続きを読む

自分が小学生の時からアニメで見ていたデジモン。

映画館で本当は観たかったけど、生憎観れなかったこの作品ですが、やっと観れました!

自分の知っている太一たちもみんな大人になって成長している姿は、も…

>>続きを読む

デジモン世代で、太一たちと育ってきました。映画では、太一たちは大学4年生。
ぼくも日々成長し、大きな挫折や壁があっても、進み続けてきました。進み自らを変えていく「進化」を重ねていきました。
デジモン…

>>続きを読む

めっっちゃ良かった!(tri補正かもしれないが)
デジモン無印大好きすぎるんですが、大変満足でした!

なんというか、製作陣のウォーゲーム(細田守)リスペクトがすごくて、愛を感じた。
特に戦闘のアニ…

>>続きを読む

デジモンアドベンチャー無印の主人公達が主役の本作。テーマは、子供から大人への進化、と感じた。デジモンとの別れを知りながらも戦う太一とヤマトの姿は、まさに自分の戦う場所を決めるときにいる人々の姿と重な…

>>続きを読む

※TVシリーズ(ただし記憶曖昧)、tri.以外の劇場版を視聴済み

【内容面】
大人に成りきれない登場人物(特に太一とヤマト)の人間ドラマを軸に、周辺人物やパートナーデジモンの視点からも描けていた。…

>>続きを読む

青い蝶が飛ぶ作品は良作

「02」最終回が不自然にならないような終わり方、序盤の敵デジモンとの戦いの過去作オマージュ、進化バンクの割愛によるテンポアップと「tri.」で下げに下げられた「デジモンアド…

>>続きを読む

20代後半、アニメ、tri鑑賞済みです。

文句無しの満点。満点以外付けられない良作です。思い出補正バリバリですけど、初代デジモン世代にとっては大きな区切りとなる作品でした。

まず、OPテーマを「…

>>続きを読む

最高の一言。
だが、ウォーゲームと比べると戦闘シーンが少なめなので、ウォーゲーム世代のための大人の映画という感じがします。太一とヤマトがビールを飲むシーンがあり、創作の世界のものだと思っていたので感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品