ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記を配信している動画配信サービス

『ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記

ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記が配信されているサービス一覧

ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記の作品紹介

ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記のあらすじ

18世紀。ポルタヴァの戦いでスウェーデンに勝利したロシアは、1万人以上の捕虜をシベリアに送った。同じころ、シベリアではジュンガル帝国が清の軍隊を撃破し、清は他国からの加勢が不可欠となっていた。清はロシアへ協力を仰ぐが、スウェーデンとの戦争に注力しているピョートル帝は、この要請を拒否する。しかし、清から賄賂を受け取ったガガーリン総督は、シベリアに金脈があるとピョートル帝をそそのかし、軍の遠征を決定させる。若き軍人のイヴァンらが遠征部隊に選ばれるが、人手不足もありスウェーデン人捕虜たちも入隊させることになる…。

ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記の監督

イゴール・ザイツェフ

原題
Tobol/The Conquest of Siberia
製作年
2019年
製作国
ロシア
上映時間
109分
ジャンル
アクションドラマ

『ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記』に投稿された感想・評価

OPがおもしろい。

T-34といい、ロシア映画が凄い。

全体の造り込みも発想が裕福。
主人公の家の周りだけを造るのではなく、
街全体を造り、港も設営、シベリアの街も造っている。

効率の良い合成やCGで絵作りをするよりも、
背景の向こうの方まで本物の人や馬、美術をを仕込む意識の高さはさすがは文化芸術大国ロシア。

セリフも英語なんて有り得ないという心意気なんだろう。

技術も意識もかなりのハイレベル。
俳優さんも素晴らしい。

しかし!

これ、2時間の映画では物量が伴っていない。
大河ドラマ版とか、あるのかな?

ロシアの歴史、スウェーデンの歴史、
ロシアと清の戦争の歴史または、
ロシアと北欧の戦史、
ジュンガルはモンゴル?
など、
知っていると、もう少し楽しめたかも。
ロシア vs スウェーデン vs ジュンガル帝国 vs 清

お……おぅ…。
ジュンガルって何処よ……?

そんな感じで借りた実話ベースなロシア産歴史大作☆

スウェーデンは数人だし、清はほぼ出て来ないけど(笑)

若い兵士達がワイワイしてるシーンは楽しかった♪



18世紀。

ロシア vs スウェーデン→ロシア勝利
ジュンガル vs 清→ジュンガル勝利

清はロシアとジュンガルを争わせようとしている。

そんなある日、ピョートル大帝よりヤルカンドの金塊を探せとの命令が下った。

指名された若き少将イヴァンは、捕虜のスウェーデン人も連れて行こうと提案。
彼等を率いて、途中の要塞で暫く過ごすことに。

しかし、そこへジュンガルが攻めてきて……



ジュンガル帝国は、最後の遊牧帝国と呼ばれるそう。
見た目はモンゴルな感じ。

主軸はイヴァンと、スウェーデン人捕虜ヨハンのお話でした。

捕虜としてシベリアの凍り付く大地に送られたヨハン。
彼が色々騒ぎを起こすのですが、スウェーデン側についての描写が少ないので、ただのトラブルメーカーみたいにしか映らないのが残念ですね~
あと鼻がおっきいw

イヴァンはボコられるとイケメン。
途中登場の少年ペチカは超イケメン。

拷問や大砲などを、痛みや重みを感じる撮り方をしてたのは良かった☆
大砲の反動とか、結構危険(笑)

地味めながらつまらなくは無いのですが、この辺りの歴史に疎いのでいまいちついて行けなかったなぁ~

ピョートルとか、サンクトペテルブルクにある拷問博物館のイメージしか無かったしw
あそこ行きたい。。。
3.8
WOWOW録画。
番組表によると、
18世紀シベリアを舞台にロシア、スウェーデン、ジュンガル、清国という4ヶ国の兵隊・市民が繰り広げた死闘を壮大なスケールで描く歴史アクション大作‼
とあったけど…
確かにエンドロールの長さは歴史大作の名に恥じなかった😪
1時間20分ぐらいまで粘る事が出来れば、迫力の要塞攻略アクションが楽しめる事も確か😊
原題は舞台となるトボリスク、若しくはトボル川を指すと思われる。
この映画でポルタヴァの戦いを知る(本作はその後の物語でテロップで内容を知っただけやけど)。Wikipediaにも載ってるぐらいやし、いっそポルタヴァの戦いを映画化すれば良かったのに🚬
ロマノフ朝ロシア帝国がスウェーデンと戦争していたとは。
ジュンガルっていうのはモンゴル帝国の後に出来た国みたい(初耳)。モンゴル帝国て13〜17世紀までなんやぁ。ジュンガルは後に清に滅ぼされ滅亡。
ジュンガルはやっぱり騎馬戦がお得意🐎馬大丈夫⁉って心配になる位激しいアクション有り😣🐴
なかなか見せてくれへんねんけどね😥

パイザという金の板を利用し権謀術数を巡らす各国の思惑を見せる序盤。
腕っぷしより頭を使う方が得意だという若きロシア少尉と、デカくて誇り高きスウェーデン人捕虜がダブル主演。
ニ人揃って華が無いってのが問題(何ならピョートル大帝もイマイチ)。
歴史大作じゃなくてメロドラマなの⁉と思わせる中盤😨
救いはダブル主演のヒロイン2人はそこそこチャーミング(一人は人妻、一人は積極的女子)😌
旦那が居たり彼女のお父さんが厳格な熊🐻だったり色々障害があってアオハルかよっ😅歴史アクション何処行った⁉
てイライラしてたら、やっとジュンガルとの国境沿いにある要塞に到着。
歴史に翻弄されるスウェーデン人捕虜😥
騙され続けブリギッダのおっぱいもチラ見えしてやっと、元砲兵という伏線回収が成される😅
昔の大砲ってこうやって照準合わせてたのね✍
大砲で門をブチ破るだけでなく人間を狙い撃ちww
大砲のみならず騎馬隊、ソードアクション、銃撃戦、大量の矢が雨のように降ってくる等クライマックスの戦闘は見もの😆😆
始めたきっかけも😵なら突然の退却に戸惑うのはロシアだけではない🤔
蒙古民族では普通の考え方なんやろか❓
ヴィヴァ!viva!ってロシア語でも言うんやってのが意外。多分「万歳」て感じで使ってたと思う🙌

『ザ・コンクエスト シベリア大戦記/ザ・バトルフィールド シベリア戦記』に似ている作品

ウォリアー

製作国:

上映時間:

160分
3.1

あらすじ

8世紀、北欧のライン川流域に住むフリース人の居住地がフランク人に襲撃され、王が殺害される。原因が王の息子・レッドボットにあるとされ、彼は流罪に。運良くコトランドにたどり着いた彼はそこで勇敢…

>>続きを読む

ラスト・ウォリアー 最強騎馬民族スキタイを継ぐ者

製作国:

上映時間:

105分

配給:

  • 日活
3.4

あらすじ

11世紀のユーラシア大陸。遊牧騎馬民族・スキタイの末裔たちは誇り高き戦士から邪悪な傭兵となり、村人を襲撃していた。村を襲われた戦士・ルトバーは人質に取られた妻と子供を救うため、仲間に裏切ら…

>>続きを読む

1941 モスクワ攻防戦80年目の真実

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

142分
3.5

あらすじ

1941年10月。ロシアに侵攻したドイツの大軍は、モスクワを目指し進撃を続けていた。首都が陥落すれば、ソ連の敗北とナチスの勝利が決定的になる。モスクワを死守するため、兵力不足のソ連軍は訓練…

>>続きを読む