ブレスト要塞大攻防戦の作品情報・感想・評価・動画配信

『ブレスト要塞大攻防戦』に投稿された感想・評価

2.5

〖未体験ゾーンの映画たち2015:戦争映画:ベラルーシ・ロシア合作〗
未体験ゾーンの映画たち2015で上映された作品で、第2次世界大戦中の独ソ戦における最初の激戦のひとつであるブレスト要塞の攻防戦を…

>>続きを読む

YouTubeのショートでたまに流れてたから気になって見てみました。

戦争映画って感じで、第二次世界大戦は様々な場所で戦いがあって今回はソ連側のブレスト要塞にスポットを当てた感じ。

平和だった街…

>>続きを読む
na
3.5
theロシア映画って感じ、初日からずっと援軍要請してたけど結局来なかったし2時間でもすごく長く感じたのに何十日間も続いた防衛戦とか気狂いそうになる

感動とかそういう話じゃない、事実
2.5

こんな戦いがあったんだなぁ~。
こういった悲劇がもっと多くいろんなところであったんだろうな~と切なくなる。戦争ダメ絶対。

物語というよりは戦争の傷跡の記録としての側面が強い。
国の歴史の教科書に記…

>>続きを読む

戦闘シーンは結構リアルで、戦車、航空機も良かった。
映画によっては、戦車は見るに耐えないものがあるからね。
それにしても、初期の独ソ戦で、ソ連がここまでよく戦った所があったなんて…
ドイツの電撃戦に…

>>続きを読む
tych
3.8

BRESTSKAYA KREPOST 2010年アレクサンドル・コット監督作品 138分。1941年6月22日、ドイツ軍がソ連のブレスト要塞に攻め込む。平和な日常が突然奪われる。それは空爆に始まり、…

>>続きを読む
小依
3.5

ブレスト要塞が陥落するまでのそこの住人のドラマ。まじで大戦におけるドイツの悪役さ加減よ。笑 ロシア人も冷たい顔だと思うけどドイツ人は本当に冷酷無慈悲に見える。
面白いという表現が正しいのか分からない…

>>続きを読む
matool
3.1
なかなか気合いの入った映画でしたが、ちょっと状況が分かりにくい。

第2次世界大戦中の独ソ戦における最初の激戦のひとつであるブレスト要塞の攻防戦を、ソ連軍側の視点から映画化したロシア製戦争ドラマ。

監督は第27回東京国際映画祭でWOWOW賞を受賞した『草原の実験』…

>>続きを読む
nano
3.0

函館戦争の五稜郭みたいな時代遅れ感のある要塞の独ソ攻防戦。
2010年に作られたにしては旧ソ連のプロパガンダ臭が感じられます。
古くから近隣国を侵略・虐殺してきたロシア史を自覚していない?
戦争アク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事