ベルリンの壁を配信している動画配信サービス

『ベルリンの壁』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ベルリンの壁
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ベルリンの壁の作品紹介

ベルリンの壁のあらすじ

ベルリン在住のワーナー老人は妻の死後、公有地に黙々と壁をつくり始める。近隣の住民は必死に彼を止めようとするが、中には協力しようとする者も出てきて、ついには警察沙汰になってしまう。ワーナー氏はなぜ壁をつくるのか?

ベルリンの壁の出演者

Paul Cotter

原題
Die Berliner Mauer/The Berlin Wall
製作年
2009年
製作国
ドイツ
上映時間
15分
ジャンル
ドラマショートフィルム・短編

『ベルリンの壁』に投稿された感想・評価

nana
3.8

おばあちゃんが死んでから壁を作るおじいちゃん。

セメントでペタペタとブロックを重ねる。

変人扱いされ、公道なので警察官も来る。

それでも止めない。


最初は嫌がっていた周囲の人達が変わっていく様子や子供たちの優しさが良かった。

壁を作った意味がせつなく、ラストがまたせつない。

移民
辛い現実

遠くを見つめるおじいちゃんの眼差しが心に残った。


「壁」はドイツの人達にとっては特別なもの
3.0
ショートフィルム100作品投稿 43/100

ブリリア・ショートショートシアターオンラインにて。

妻を亡くしたおじいちゃんが、なぜか近所の公有地(ベルリン)で黙々と壁を作り始める。
そして、それを見た近所の住民たちは『彼はベルリンの壁を再建しようとしている!』と騒ぎ立て。
とうとう手伝おうとする肯定派や止めようとする警察が絡んで...騒動に発展する。
おじいちゃんの目的は?
壁はどうなる?

不思議な雰囲気も漂い、社会問題も入れている、バランスのよい短編。
3.7
老人は無言で壁を作りはじめる。
妻を失い、何もかもどうでも良くなったその後に妻の遺品から見つけたあるモノのせいで・・・
ベルリンの壁の存在を知る世代にとって、ドイツ国民が「壁」を作ることにさまざまな憶測が飛び交う。
移民が当たり前のように住宅地に溢れファシストの住民との対立が絶えない近隣の中年たちとは対照的に、その対立など気にせず公用地で無邪気に遊び老人の「壁」に深い勘ぐりなどしない子供たちの描写が印象的だ。
ラスト、なぜこの老人がひたすら壁を作っていたのかが明かされるけど、この見せ方がセンス良い。
残酷なエンディングが切ないけど、多くを語らない老人の後ろ姿が妙に脳裏に焼き付く作品だった。

『ベルリンの壁』に似ている作品

Bar25 時間の枠を超えた日々

製作国:

上映時間:

95分
3.6

あらすじ

Bar25はロッタ、ダニー、クリストフ、ジュヴァルの4人の若者によって社会的慣習を覆す21世紀のカウンターカルチャーの象徴として創設され、クリエイティビティ、個人的人格、自由の理念をベルリ…

>>続きを読む

サイレン

製作国:

上映時間:

17分
3.4

あらすじ

サイレンが響き渡る中、アラブ系の男が、日本人の老人の家に押し入り、逃げ惑う老人を連れ去ろうとする。階段を駆け下りる姿に、明らかになる偏見と勘違いに満ちたこれまでの日々が重なる。

ドーナツ・ホール

製作国:

上映時間:

62分
3.3

あらすじ

大学三年生の奈緒は心の中にある「埋まらない穴」に悩んでいた。それなりに楽しい生活を送っている方だと自覚しながらも、奈緒は周りの友達や生徒と関わりながら気づけば言葉に表すことのできない気持ち…

>>続きを読む

相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜

上映日:

2010年12月23日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

警視庁内部で幹部12名を人質とした立てこもり事件が発生。だが、犯人の動機は不明で要求もないまま。事件に気づいた右京たちは、現場の様子を把握すべく鑑識の米沢たちに協力を要請。すると、警視庁の…

>>続きを読む

旅するダンボール

上映日:

2018年12月07日

製作国:

上映時間:

91分
3.8

あらすじ

夢は、世界中の段ボールを拾うことーー世界30カ国の街⾓で捨てられた段ボールを拾って、かわいくてカッコいい財布に。不要なものから⼤切なものを⽣み出す、いま世界から最も注⽬の<段ボールアーティ…

>>続きを読む

ローズ島共和国 ~小さな島の大波乱~

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.6

あらすじ

理想主義の技術者がイタリア沖に自ら島を建設し、国家として独立を宣言。"理想郷"をうたい世界中から注目を集めるが、イタリア政府からは目の敵にされてしまう。