福島は語る 完全版の作品情報・感想・評価

福島は語る 完全版2018年製作の映画)

製作国:

上映時間:320分

4.2

『福島は語る 完全版』に投稿された感想・評価

nojiji
5.0

素晴らしいドキュメンタリーだった。
事実を伝えるドキュメンタリーに於いても、製作者の何らかの意図により選ばれた素材に焦点が当てられているということは十分に理解している。
しかしそれを差し引いても、こ…

>>続きを読む
うとうと寝てしまったが、凄かった。
マクロでは見れない本当の悲痛さ、苦しみ、そして希望。
何を報じているのか。
全てのプロダクションをやる土井さんにリスペクト。

27人のインタビュー、5時間20分。
まったく退屈せず、永遠に見ていられるかと思えた。

こんな「普通の人」たちに、こんなことを語らせてしまった原発は、やはり悪だとしか言いようがない。
徹底的に間違…

>>続きを読む

原発事故による放射能汚染で故郷を追われた十数万人の被災者たち。その傷は今も癒えることなく疼き続ける。土井監督が4年間に渡って100人を超える被災者へインタビューを実施、その中から選び抜かれた27名の…

>>続きを読む

東京では今年の3.11に上映されましたが、大阪ではその10日後に上映がありました。

フクシマ版「SHOAH ショア」。

ホロコーストとフクシマを比べるのは不謹慎かもしれませんが、共通しているのは…

>>続きを読む
kyoko
-

悲しみと無念の思いが中心だった劇場版に「怒り」を増加させた5時間20分。
劇場版の14人からおそらく証言者の数は倍ほどになっている。かなり核心に迫っているものもあれば、ちょっと違和感を感じたものも。…

>>続きを読む

2時間50分版を観てないが、本作がこの形で存在し上映されたことは、編中語られる根深く続き・日本を歪めてきた国家と産業構造に、向き合えるものを観る者に気づかせてくれる、それも観念的なものではなく…

>>続きを読む
なつ
-

東日本大震災から9年になる。
昨年上映されたドキュメンタリー作品の完全版、5時間20分。
映画の作品としては長いかもですが…
一人一人の人生の一端を垣間見るには短すぎるくらいでした。

何故、福島の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事