ドリーム・ビルダーズ ミナと秘密の夢工場のネタバレレビュー・内容・結末

『ドリーム・ビルダーズ ミナと秘密の夢工場』に投稿されたネタバレ・内容・結末

家族の別れと再生がテーマかな?
ディズニーの映画みたいにこのキャラクターがかわいいみたいな『萌え』はないけど、人生と家族について考えさせられる映画だった。
夢が舞台になっていて、青い人が演じているの…

>>続きを読む

面白かった!夢の制作会社の裏側!(?)
こちらの作品を見たあと、予知夢ばかり見ている私は一体どんなふうに夢が作られているのだろうと少し想像させてくれました笑

それから、お年頃の女の子たちが新しい生…

>>続きを読む
どこで見たのか忘れたけど思い出した映画。ミナがとってもいい子で多分私だったらバッドエンドになってたところをハッピーエンドにしたすごい子。

アニメだから観やすいというのはあったが、あまり説明はしてくれなかったものの家族の問題を抱えながらもユメミーワールドを舞台にスタッフ〜たちと協力しながら四苦八苦しつつも成長していくミナちゃんでした。ハ…

>>続きを読む
夢の中の外側の世界観、キャラデザは好き。
ただ現実の登場人物全員の性格に難ありすぎてストーリー的にはイマイチ。

ミナもジェニーも、所謂両親とも毒親の元に育った子供なんだな……と思うと途中からジェニーは憎めなくなった

まず最初の顔合わせの時点で子供同士が上手くいっていないのに強行突破する親なので、親のエゴだけ…

>>続きを読む

夢の舞台を作るの面白いし、現実世界でハムスターやファッションを好きになってもらうために奮闘する姿が可愛い。

人間関係がなかなかに複雑でそれなら確かに夢に逃げたいかもしれない。夢を夢だと自覚して自分…

>>続きを読む

ファンタジーな映画かと思ったら、
とにかく胸糞映画でした。
登場人物みんな糞、夢の作家さん?ガフって生き物だけがひたすらいい奴で、あとは全員終わってます。
主人公のミナは可哀想なんだけど、ガフの事を…

>>続きを読む
ミナとジェニーは義理の姉妹で相性が悪いが、夢の中でやっと和解する。
夢の世界を、裏で工作員が作ってるのが
可愛らしくてまさに夢があると思いました♪
パパ、アンチョビが大好物になったのがカワイイ。
ストーリーが単純に面白かった

あなたにおすすめの記事