生きていたらたくさん思い出は作られるけど、大半は忘れてしまっていて、永遠に思い出さないものもある。それでもその思い出たちが自分を支えてくれているのだと気付かされた。
ヨロコビだけが活躍しても却って…
2016年アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞ピクサー作品「インサイド・ヘッド」
感情が擬人化され、性格の島が形成されるという設定が面白かった。リードする感情が人それぞれ違うというのも、確かにそうだよね…
ずっと気になってた作品の一つ。
あまり本筋とは関係ないけど、
最後ライリーが両親に本音を打ち明けるシーンはちょっと泣けた。親に本音を話せるっていいな〜みたいな。自分は子供の頃ひたすら親の顔色を伺っ…
すごく良い作品だった😢
なんでもポジで捉える
=感情を抑えないといけないではない!
最後に出てきたけど、
どんな経験も複数の感情が入り混じってるからこそちゃんと抱きしめて私の心にも
みんなの居場…
スペイン行きの飛行機1本目
I liked how sadnesses became a hero in the story.
When Bing Bong couldn’t get up sadn…
吹替版で観ました。感情がキャラクターになっていますね。面白かったですが、悲しみのキャラ(大竹しのぶ)に対し、喜びのキャラ(竹内結子)がとにかくうるさく感じて残念。キャラクターが喜びなのではっちゃけな…
>>続きを読む人間にとって“喜び”“悲しみ”“怒り”…
どの感情も欠かせない存在だと教えてくれる映画。それぞれが私たちの人格を形づくる基盤となっている、その大切さを改めて感じました。
子どもだけじゃなく、大人に…
(C) 2015 Disney/Pixar. All Rights Reserved.