茶玩具という、お茶をかけて遊ぶオブジェが動き出すという映画。
中国がトイストーリーをやりたかったんだろうなっていうのは伝わってきた。
CGのクオリティは非常に高いんだけど、キャラクターの魅力がない。…
翻訳のせいとかストーリーの都合上とかあるんだろうが心のなかでツッコミが止まらず楽しみきれなかった。
つか一番最初に恋人みたいなのが誘拐されたのに呑気に暮らしてる主人公が意味分からんすぎて話が頭に入っ…
茶器が主人公のアニメとは珍しいなぁと思い、鑑賞。
茶器と未来のロボットの話という、ちょっとよくわからない組み合わせ。
終盤はよくある友情の展開となるのだが、個人的にストーリーにあまり惹かれること…
ハイクオリティ空虚
茶玩という中国オモチャを扱うお店。
その引退した職人が最後に作った”ネイサン”なる料理人モチーフの茶玩は、他の子らと違って色が変わらないことがコンプ。茶玩ってお湯かけたら色…
キャラデザとか動きとか、話の大筋も別に悪い感じではない気もする。イマイチと感じたのはテンポというか、こう山谷をあまり感じなかったところ。
どっかのSNSかなんかでみた、中国版『ト○・ストーリー』と…