話題作だったのでチェック
ひとことは「過大評価」
作品としての面白さと不快感が絶妙なバランスで悪い方に寄ってる。
快い作品芸術としての胸糞(the HOLEとかSEVENとか)には程遠く、煩わ…
なんかずっとシュミレーションゲームを観ている感覚だった
ワンカット撮影してるみたい
緊張感が伝わってくる
状況が伝わりやすくて登場人物が多くてもすごくわかりやすかった
お父さんがいまは家にいない…
1カットでの収録のリアリティ、臨場感たるや圧巻の演出だった。役だとしても没入感エグ過ぎて自分もその場にいるような感覚。数分数秒の感情の揺さぶりがその場の心境をうまく伝えている。
当事者への疑いの目と…
アドレセンス 全4話見終わった💭
各エピソード約1時間を1カットで撮影。そのせいで、その場の空気感、会話の間、表情、や言い方がとにかくリアル。
悲しさ、可哀想、疑念、不快、苛立ち、切なさ、、色ん…
ワンカメのフレームワークがすごい。息継ぎしたい感覚で何度か一時停止してしまいました。一見すると家族仲良さそう、でもジェイミーと父親のキレ方がそっくりだったり、父親の地雷を踏まないように家族が気を遣っ…
>>続きを読む 僕が嫌いな息苦しさを演出するための長回し多用で実に息苦しかった。そういう意味ではいい長回し使い方なんだろう。
EP3はずっとジェレミーが心理士に質問を父親やその有害な男性性について詰問される。
…
私は好きじゃない。
長回しの必要性も特に感じない。
エンタメ作品として観たからかもしれないけど。
「僕はやってない」という少年。
その疑いを晴らす映画だと思って観たら痛い目に遭ったわ。
アメ…