【あらゆる壁が交差するとき、その先に幸せは見つかるだろうか】
この映画は、舞台劇に基づいた映画なので、まるで一発撮りのように1つの空間で物語が進みます。
可視化した舞台劇を見ているようだし、
本…
なんか雰囲気のある警察署内でひたすらに口喧嘩する内容だった🧐
人種差別を語れる人間ではないけど、この奥さんとにかく人の話を聞かずずーっと文句言ってる😤
しかも、黒人であることを盾に言いたい放題。
…
最初から最後までイライラモヤモヤする映画です。
それはたぶん私が白人でも黒人でもなく、アメリカにも住んでおらずに人種差別と全く無縁の世界で生きているからかも。
白人が観たらバカらしいって言う気がする…
母親にしか、黒人にしか、父親にしか、白人にしか、警察官としてしか、
各々の立場でしか理解できないことが多すぎて、何もかも噛み合わない。
人種という問題に日本にいる私たちはあまり直面しないけれど、一…
『人種とは人種主義の子であり親ではない』
というテロップで始まる。
わかるようなわからんようなだけど観終わって噛み締めるとなるほどなーの名言。
息子(未成年ではない)が
夜遅くなっても帰宅してない…
この映画は白人と黒人のハーフ。
根深くてセンシティブな人種問題。
個人の努力や人格とは無関係に、社会の中や制度の中に残り続ける現実。
白人から黒人への、
黒人から白人への、
意識的だったり、無意識に…
重すぎる作品です。
アメリカでの社会問題。
もう人種問題は埋まらないと思います。
白色人種と黒色人種のハーフは、
どちらからも疎まれ、
アジアンヘイトも生まれ…。
どう子供を育てれば、教育すれば…