没入しちゃった。
見たかったけど、ずっと勇気がでなくて見れてなかった。やっとみれた。
信じたくない気持ちと信じられない気持ちが入り混じって。私もジェイミーじゃない誰かが変装したんじゃないかと思って…
犯罪を犯したら加害者が悪いのに、犯罪に関わってない加害者家族まで人生が変わってしまうっていうのを感じさせられる映画やった。
まだ10代の少年は嘘をつき続けるし、お父さんはほんまは殺人を犯したことを理…
なんかずっとシュミレーションゲームを観ている感覚だった
ワンカット撮影してるみたい
緊張感が伝わってくる
状況が伝わりやすくて登場人物が多くてもすごくわかりやすかった
お父さんがいまは家にいない…
toxic masculinityを理解する為に見た。
重くてだいぶ沈んだ
無知で未熟な思春期の男って本当に恐ろしいしそれが当たり前になっている世間もおかしい。
今思い返すと自分の学生時代も日常的に…
重く、父親な気持ちになるとせつなく、悲しい
日本語にすると思春期らしく
主人公含めた思春期の子供達に起こり得る問題。特にSNSによるいじめがテーマとなっていた。
ドラマにはいろんな視点が登場する…
流行ってた当時に見たやつ。
そういえば感想書きかけだったなと思って仕上げました。
『ボイリング・ポイント』をクリスマスに見ようと言いつつ失敗し続けているまま、遂に同じ監督さんの作品と知らずにこちら…