ケースのためにできることの作品情報・感想・評価

ケースのためにできること2014年製作の映画)

Het beste voor Kees

製作国:

上映時間:87分

3.8

『ケースのためにできること』に投稿された感想・評価

神
4.0

EUフィルムデーズ2023 特別上映

天気予報、ドイツ車、両親の咀嚼音、あれこれ気になることの多いケースは自閉症。大抵のことは自身で出来るけれど、そこはやはり両親(特に母親)のサポートあってのこと…

>>続きを読む
花梛
3.6

今年はオンライン開催だったEUフィルムデーズで。
自閉症の息子とその両親のドキュメンタリーで、高齢になった両親と中年の息子が終活について考える。
ケースは確かにコミュニケーションを取るのに少し苦労す…

>>続きを読む
pherim
3.2

自閉症の息子と、人生を息子へ捧げると決心した両親の終活物語。両親死後の息子の生存手段が次第に懸案化する光景は、様々に社会福祉の進んだオランダでさえこれかという深刻さを見せ、社会的包摂の困難を考えさせ…

>>続きを読む
2020/06/28
自閉症の息子と高齢両親。子に焦点が当てられるけど、実は両親もケアを受ける存在。かれらはどこへ向かえばよいのか
olf
-
これも辛い、国の社会福祉制度が整ってないとダメだし多くの人の理解が必要不可欠だなあ
4.0
重い問いかけ…。
多くの人が観るべきかと思った。
でも配信は今日までだけど。
4.5

EU Film Days 2020 オランダから出品のドキュメンタリー映画。今年は青山シアターで6/25まで配信。

青山シアター公式サイトのモニーク・ノルテ監督のメッセージ動画をご覧になってから鑑…

>>続きを読む
3.5

【極限状態の終活】
現在開催中のEUフィルムデーズ。無料で大傑作『ファイナル・カット』を観させていただいたので、申し訳ないと思いドキュメンタリー映画のパックをレンタルしてみた。『父から息子へ ~戦火…

>>続きを読む
福祉の限界が見えてしまった以上未来は決して明るくはない。この家族が現在どんな決断を迫られているのか、知りたいけど知りたくない自分がいる

あなたにおすすめの記事