ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋を配信している動画配信サービス

『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋

ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋が配信されているサービス一覧

『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』に投稿された感想・評価

⚪概要
独特の人形アニメーションでアメリカのアート界で特に高い評価を受ける一卵性双生児の映画作家チーム、ブラザース・クエイの短編作品の特集上映。長編劇映画第1作「ベンヤメンタ学院」の公開を機に、88年に公開済の「レオシュ・ヤナーチェク」(83)、「ヤン・シュバンクマイヤーの部屋」(84)、「ギルガメッシュ/小さなほうき」(85)、「ストリート・オブ・クロコダイル」(86)の短編4作と共に、未公開短編6作が初公開された。

⚪感想
『人工の夜景』と比べると暗さと分かりにくさが少し解消された気も。
完全になくなったわけではないので分からない。

頭の中の知識が入れ替わった、学んだって感じ。

色んな物が入っているらしい引き出しの部屋が魅力的。

箱の中身はなんだろなゲームみたいなのが面白かった。

野菜や果物で描かれた人物画はジュゼッペ・アルチンボルドの絵画かな。

ヤン・シュヴァンクマイエルの作品を知らないのでどう関係があるのかは分からなかった。

⚪鑑賞
GYAO!で鑑賞(字幕)。
"ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋"

これはかなり好き。案の定ストーリーは分かりにくいけど、これは観ていて子供でも楽しめるのではと思う。
描かれるのは師匠と弟子。シュヴァンクマイエルに教わる様子だろう。無数にある引き出しが、シュヴァンクマイエルの脳なのかな?とか思ったり。真ん中の水晶玉に反射して引き出しとかが映るのがかなり好きなカットだった。アルチンボルドの作品やモチーフの引用(司書)があるから知ってる自分は楽しめたけど、よく考えるとヤン・シュヴァンクマイエルになんでアルチンボルドなんだ…?これに関しては分かりませんが。。

それと、頭が凹んだ子供がクエイなのかな?髪の毛含め頭の中にあるものをごっそり抜き取られ、新しい中身(本)を詰め込まれる。ある意味、今までの知識を捨てて新しい知識を得る。アウトプットとインプット。まさしく師弟関係の修行の比喩表現で面白い。
人工の夜景同様、人間のみならず全てのオブジェ、特に捨てられたり忘れ去られた物には過去の記憶があると考えているのだろう。それに触れることで、内在する記憶を取り出しながらも新たな記憶を埋めていく、といったところだろうか。
3.7
こちらのセットをブラザークエイ展にて生で拝見しました。

クエイ兄弟ほヤン・シュバンクマイエルへのリスペクト

劇中らアルチンボルトの絵画がたくさん登場するところからちょっと興奮。

脳が書籍となったシザーハンズ爺さんが少年の脳の中解体。
これだけ書くとグロそうですがでも、前作より全然ポップな明るめの映像と、音楽たち。
蜘蛛のシーンはちょっとダメでしたが・・・
全体的に遊び心のあるトリックが沢山あって目が離せない。

相変わらず狂ってるけど、好きかもしれない。

『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』に似ている作品

アリス

上映日:

1989年07月23日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • ヘラルド・エース=日本ヘラルド映画
3.8

あらすじ

ある日、雑然とモノが散らばった部屋の中で少女のアリスが退屈していると、彼女の目の前で人形の白ウサギがふと生気を帯びて動き出し、ガラスケースをハサミで打ち壊して外に飛び出していく。驚きながら…

>>続きを読む

ファウスト

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.7

あらすじ

奇妙な地図に導かれた男が不気味な建物にやってきた。地下には劇場があり、錬金術の実験室や食堂にもつながる奇妙な場所だった。現れた悪魔に誘惑された男は、あらゆる快楽と知識と引き換えに、魔王・ル…

>>続きを読む