Queercore: How to Punk a Revolution(原題)を配信している動画配信サービス

『Queercore: How to Punk a Revolution(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Queercore: How to Punk a Revolution(原題)

『Queercore: How to Punk a Revolution(原題)』に投稿された感想・評価

偶然、今日1日限定上映と知りジョン・ウォーターズ、キム・ゴードンとパンクの作品らしいというのと高得点に惹かれてキャンセル出ないかもと云われつつ4組キャンセル待ちで待機
運良くキャンセルが出て観賞出来た😃



2本目
17:35 2F 48席 補助席 👨約20👩約25



ヨニー・レイザー監督作品


ドイツで始まったホモやレズビアン、クイアのパンク・ムーブメント
その後アメリカにも繋がるシーンのドキュメンタリー

大昔にハードコアはホモバンドが多いと聞いた事があったけど、このムーブメントとごっちゃになっていたと思う

全く知らないバンド達だったが色々な事が知れた😃
ホモコアからクイアコアになったというのも初めて知った
日本では全く知られていないシーンかなと思う

ただ監督もアフタートークでいっていたがこのシーンはそもそも嘘から出た真実でそういうシーンがあるあるといったらそれを聞き付けた者達が集まり出して作られていったとか
なので監督の作品も少々大げさなところがあるとか。。中々正直な監督😁

ただバンクの精神を受け継ぐ事が大きく音楽は余り好みなバンドがほぼ無かったので点数は低くしました😅

( ・ω・)∩シツモーンタイムで「日本のゲイカルチャーをどう思いますか」と聞いたら「何故その質問をしたのですか」と逆に聞かれた。。気に障ったのかも😅
ただ単に新宿2丁目とかどう思ってるんだろうと思っただけだったんですが。。

監督、今はベルリンに移住しているそうです🇩🇪




携帯電源入れたら組合から電話が入っていた📲
理事長から仕事の依頼だったんだろうな。。まぁいいや😅

本日はどちらもまぁまぁ。。😅
どちらも偶然LGBTQ を扱っていた
まぁ悪くはない1日だった😁


今日からまた修学旅行です🚖
konaka
-
それまで当たり前とされてきた物事を疑問視して自分でやってみるのがパンクなら、homocoreを下敷きにしつつもqueercoreと結びつくのも当然だなと思った。ゲイだったら「ゲイらしい」もの全部が好きなわけじゃないし、ストレートでもバイでもそれはおんなじだよね。同時代の女の子たちにはwant to be、後世にはback to beと思わせるRiot Grrrlはほんとにかっこいい。断片で知ってた物事がいろいろつながって勉強になりました。パンクミュージック自体というより、やっぱりこういう歴史と姿勢から力をもらってる。
あぽ
4.5
ハイヒールの車が飛び入りでパレードに参加するところ、かっこよ過ぎて泣きそうになった。アクトアップがこんな活動してたこと知らなかった。
最後らへんの女性の演説は少し過激過ぎて差別を助長しそうに感じたけど、クィアを否定するゲイたちがクィアを利用し出したことへの怒りは理解できる。
真剣にこれの字幕版DVDが欲しい。

『Queercore: How to Punk a Revolution(原題)』に似ている作品

白い暴動

上映日:

2020年04月03日

製作国:

上映時間:

84分
3.7

あらすじ

経済破綻状態にあった1970年代のイギリス。市民が抱いていた不安と不満は、第二次世界大戦後 に増加した移民たちへ転嫁されていった。街は暴力であふれかえり、特に黒人たちが襲われた。そのなかで…

>>続きを読む

サラダデイズ SALAD DAYS

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

108分
3.8

あらすじ

本作は、イアン・マッケイ率いるマイナー・スレットやフガジ、バッド・ブレインズ、デイヴ・グロールも在籍していたスクリーム、ガヴァメント・イシュー、ヴォイドといった、日本でも人気の高い数々のパ…

>>続きを読む

ザ・スリッツ:ヒア・トゥ・ビー・ハード

上映日:

2018年12月15日

製作国:

上映時間:

86分
3.8

あらすじ

世界初の女性のみのパンクロック・グループ、スリッツの歴史を70年代中ごろのバンド結成時から、解散以後のメンバー個々のストーリー、2005年の再結成、そして2010年、本作の制作中に癌でヴォ…

>>続きを読む

INSTRUMENT フガジ:インストゥルメント

上映日:

2018年03月17日

製作国:

上映時間:

117分
3.9

あらすじ

今なお日本でも絶大な支持層を持つイアン・マッケイ。 USハードコア・パンクをMINOR THREAT(マイナー・スレット)で開拓した彼がポスト・ハードコアを実践すべく、80年代後半に始め…

>>続きを読む

デソレーション・センター

上映日:

2020年09月12日

製作国:

上映時間:

93分
4.0

あらすじ

米国の砂漠地帯で行われている巨大フェス、コーチェラ・フェスティバルやバーニングマンの元祖であり、1980年代に初めて南カリフォルニアの荒廃した砂漠で実施されたライヴイベント、<デソレーショ…

>>続きを読む

マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説

上映日:

2022年11月26日

製作国:

上映時間:

90分
3.7

あらすじ

第二次世界大戦後、戦争の爪痕と階級差別が残るロンドンで、若者たちは自由を求めていた。フランスのオートクチュール発の優雅で女らしいファッションに窮屈さを感じていたマリー・クワントは、1955…

>>続きを読む