思ってたより重めの話だった
力の強いものが弱いものを搾取しておいしいとこどりして、どんどん醜く腐っていく
さよちゃんが結局全ての人間を憎んだまま死んでいったのが辛いし、あの母親はナニ❓もっと酷い…
公開時、人伝に面白い、と聞いていたので録画して視聴。
中々に重くドロドロした内容で見応えはありました。
が、ラスト近くの時貞翁が怖いと言うよりコメディタッチすぎてそこが残念🥲
エンドロールに…
みんなお馴染み鬼太郎と戦後の時代背景がマッチしてて良かった。
水木の戦時中の体験や沙代ちゃんが受けてた性暴力など、強者が絶対的な社会構造のなか、ゲゲ郎の「変化を望まず恐れて潰そうとする者もおる。その…
「目で見えるものだけで見ようとするから見えんのじゃ。片方隠すくらいでちょうどいい。」
昭和31年。帝国血液銀行に勤める主人公・水木は戦争で生き残り、自分の居場所を確保するため野心に燃えていた。そん…
金曜ロードショーにて視聴。上映されている当時。めちゃくちゃ流行っていて気にはなっていたのですが観るタイミングを失い、やっと今回観ることができました。
さすが人気なだけあって最後まで面白かった!ゲゲ…
オタクが大騒ぎする気持ち、わかっちゃうよこりゃ…
ゲゲ郎パパがかっこよすぎるし関さんの声があまりにも良すぎるのよ〜〜あの感じで愛する人のために、ていうのがグッときちゃう
水木もいい意味で人間臭くて…
地上波放送分を録画して鑑賞。
あー、典型的な期待しすぎたやつだ。
子供の頃に見た白黒の頃から好きな作品。
水木先生のおかげで妖怪好きになり
調布の鬼太郎茶屋にも何度か行ったし
境港の水木しげるロ…
最高に気が利いている作品。
「一番殴りたいヤツ」と「一番可愛そうな人」をわざわざ墓から起こしてやるべきことをやってくれるので、爽快感がハンパじゃない。最悪なことがたくさん起こって救いもない作品なんだ…
©映画「⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会