写真家ユージーン・スミス。雑誌「ライフ」などで意欲的な作品を数多く発表、70年代には写真集「MINAMATA」によって世界に衝撃を与え、ジョニー・デップ主演で映画化もされた。そんな彼が1950年代半ばから住んでいたNYのロフトでは、連日連夜様々なジャズ・ミュージシャンがセッションを繰り広げていた。集まったのはセロニアス・モンクをはじめ、カーラ・ブレイ、ズート・シムズ、ホール・オーヴァトンといった名うてのミュージシャンたち。当時仕事や家庭の問題が山積みだったスミスは、純粋に音楽を楽しむために集まった彼らの演奏を逃すまいと部屋中に録音用の配線を張り巡らせ、何千枚もの写真を撮る。そのむせ返るような熱気を余すところなく伝えるドキュメンタリー映画『ジャズ・ロフト』。単なる記録の域を超えて浮き彫りとなるのはジャズ・ミュージシャンたちの圧倒的な存在感。そして彼らとの交流を通して、人生の岐路に立たされていたひとりの写真家が抱く新たな決意。また歴史的な報道写真の数々を生み出してきた暗室での孤独な作業やユーモアと気難しさを併せ持つスミスの複雑なパーソナリティが多くの証言者によって明かされる。まさに今その場で起こる奇跡に立ち会っているかのような臨場感を存分に堪能できる。
アメリカ最大級の音楽フェスティバル「ニューポート・ジャズ・フェスティバル(Newport Jazz Festival)」―日本のジャズシーンの方向性を決定づけたと言われる伝説の夏フェスの模…
>>続きを読む1970年代半ばに突如現れたエレクトリック・ベース・プレイヤー。1976年に人気ジャズ・フュージョン・グループのウェザー・リポートにベーシストとして加入。同年に発売したファースト・ソロ・ア…
>>続きを読む第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。 大のジャズ・ファンであった彼らは、1939年にニューヨークで小さな…
>>続きを読む今から50年以上前。ウェールズの片田舎で音楽好きの兄弟キングズリーとチャールズ が家業の酪農場を引き継ぐ。当時エルヴィス・プレスリーに夢中だったふたりは、農場 の仕事の傍ら、屋根裏に録音機…
>>続きを読むハリウッドのナイトクラブ街から車で 5 分の場所に位置するローレル・キャニオン。そこは 60 年代から 70 年代にかけて数々のミュージシャンが暮らし、互いに刺激を与え合い、ウェストコース…
>>続きを読むPhoto by W. Eugene Smith, 1959 (c) The Heirs of W. Eugene Smith. ©2015 The Heirs of W. Eugene Smith