映画の街・北九州を配信している動画配信サービス

『映画の街・北九州』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

映画の街・北九州
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

映画の街・北九州が配信されているサービス一覧

映画の街・北九州が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

映画の街・北九州の作品紹介

映画の街・北九州のあらすじ

北九州市内の映画館。映写技師の賢一は、コロナ禍により経営する映画館を休業することになった。落ち込む賢一の姿を見て妻の良江は心配でならない。そして、とある出来事をきっかけに、賢一は前向きに歩き出そうと決意した。

映画の街・北九州の監督

本田克哉

原題
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
11分
ジャンル
ドラマショートフィルム・短編

『映画の街・北九州』に投稿された感想・評価

ポチ
3.4
コロナの影響で映画館は休業……
それでも、館内の清掃は怠らずに映画が上映出来る日を夢見る( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )✨

そして久しぶりの再開✩.*˚

映画館と言う場所が誰かにとって、とっても素敵な場所だったり、ワクワク出来る場所だったり(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)
やっぱり映画館はいいなぁ~と思える作品でした🎶

SSFF&ASIA 2021ジャパンプログラム🇯🇵
 
北九州市小倉北区に実在する名画座「昭和館」を舞台にした短編🎬
私もちょいちょいお世話になっております🙇‍♂️
 
コロナ禍で劇場を休館することになった映写技師の賢一📽
妻の良江と共にようやく再開へと漕ぎ着いた賢一を待っていたのは
作品を楽しむお客さんたちのかけがえのない笑顔だった...🤗
 
ご当地PR用の短編ですが、映画館大好き...特にミニシアターや名画座ファンの方に観て欲しい作品😊
屋号のとおり昭和の香りが画面の向こうから漂ってくる佇まいの映画館は皆さんに郷愁を感じさせるでしょう😢
 
映写技師役に北九州市出身の光石研氏👤
実際に昭和館には2階席に「光石研シート」なる特別席があり💺
普段から劇場とご縁が深い方なので興味深く視聴することが出来ました🎬
 
普段見ることの出来ない映写室の中や、劇場に隣接している北九州市民の台所・旦過(たんが)市場が映し出されるのもGOODでした👍
 
北九州へ来られた折には是非お立ち寄りください🙇‍♂️
https://www.shortshortsonline.org/videos/kitakyushu-the-city-of-movies
 コロナ禍の大きなダメージを食らいながらも、小さな映画館達は皆とエンタメを分かち合うために戦っている。

 映画館という場所の大切さ、かけがえのなさを再認識させてくれる短編。

 ちょっとクサ過ぎる演出や、声に出してほしくないなぁという台詞があったりはするけど、ほっこり素敵な短編でした。

---
観た回数:1回
直近の鑑賞:SSFF&ASIA(21.06.13)

『映画の街・北九州』に似ている作品

最終頁

製作国:

上映時間:

10分
3.6

あらすじ

多くの人々に愛された古書店「ポラン書房」、その閉店日までを追ったドキュメンタリー 2021年2月、惜しまれつつ幕を閉じた東京・大泉学園の古書店「ポラン書房」、その閉店までの2週間を描く短編…

>>続きを読む

浜の朝日の嘘つきどもと

上映日:

2021年09月10日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.8

あらすじ

100年近くの間、地元住民の思い出を数多く育んできた福島県の映画館・朝日座。しかし、シネコン全盛の時代の流れには逆らえず、支配人の森田保造はサイレント映画をスクリーンに流しながら、ついに決…

>>続きを読む

映画よ、さようなら

上映日:

2016年07月16日

製作国:

上映時間:

63分
3.5

あらすじ

両親と暮らすホルヘ(45 歳)は、とあるシネマテークに勤めて 25 年。フィルムの管理、作品の選択、プログラムの編成から映写、果ては客席の修理を一手に担い、ラジオの「シネマテークの時間」で…

>>続きを読む

わたしは光をにぎっている

上映日:

2019年11月15日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

宮川澪は、20歳。 両親を早くに亡くした彼女は、長野・野尻湖のほとりのこじんまりした民宿を祖母と2人で切り盛りし、淡々とした日常を送っていた。しかし祖母の入院を機に民宿を閉めざるを得なくな…

>>続きを読む