映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
これも誕生日に観たっけ。ツレが感動してめちゃくちゃ泣いてて、思い出して泣きそう。当時公開されたばかりの「雨に唄えば」へ…
楽しい。ミュージカルシーンはMGMド意識でアメリカ風ながら父娘の感動話でまとめる日本的終点。 宝塚歌劇の協力で生まれた…
姉が悲惨すぎでしょーー つか、姉のパート全く必要性感じない。 あんなにまず姉が幸せになってないと…つってたのに、ミス…
結構ご都合主義なところが多い脚本だが、市川崑のインタビューを読むと、この映画はこの当時のミス日本だった伊東絹子で何か出…
1954年宝塚映画。住宅問題を背景に、トニー谷主演でドタバタ喜劇。住宅を電車が通る。トニーさんの英語はベリースペシャル…
1954年宝塚映画。トニーイングリッシュ喜劇シリーズ。初代ゴジラと同じ年、水爆の影があります。
お母さんもアチャコもいい人だ 最近近しい人にいい人は無能の代名詞と言われた どんなにアホで無能であってもいい人でありた…
トニー谷にタクシージャックされて開口一発「これはエラいことになりにけりやがな〜」ってアチャコのタクシー運転手サイコー。…
2009/1/21鑑賞(鑑賞メーターより転載) なぜか幼少時から観たことはないのに名前だけが強烈なインパクトをもって記…
映像の吟遊詩人と呼ぶに相応しい清水宏監督だけに、舞台となる銀座の街並みを得意の移動撮影などを駆使して魅力的に撮してはい…
✔『都会の横顔』(4.5p)及び『せなせなな』(3.6p)『ついのすみか』(3.4p)▶️▶️ 驚異的傑作である(…
予備校の講師・野呂はうだつが上がらないのを絵に描いたような男。彼は下宿先の1人娘・カン子に恋をし、結婚を夢見ていた。そんなある日、学生に誘われてデモに参加する野呂。そこで警官と争いになって…
初回30日間無料
初回31日間無料
◎戦後の激動に巻き込まれる優柔不断な数学教師 1953年 98分 モノクロ 東宝 スタンダード 市川崑(1915-…
【市川崑特集① 七十年経っても人間やってることは変わらない】 溝口、小津、成瀬と日本を代表する監督を連チャンで観てき…