プーサンの作品情報・感想・評価・動画配信

『プーサン』に投稿された感想・評価

oto3x3
3.4

昔、文春が「漫画読本」と云う雑誌を出していたことがあって、その復刻版が出た時に、親父が買ってきて、その中に、横山泰三の人物戯評と云う、似顔絵とちょっとしたコラムを併せた連載の抜粋が載っていて、その中…

>>続きを読む
3.4

市川崑と言えば有名文学の映画化作品が多いイメージだが、今作は原作が新聞連載の漫画という事もあり、軽いコメディなのが意外で新鮮な感じである。
当時の世相や風俗を描いたシーンにはわかりにくい部分もあり、…

>>続きを読む
Ideon
3.0

 予備校の数学講師の野呂は下宿屋の娘、かん子への恋心を隠して、倹しい生活を送っていたが、ある日、生徒に誘われて学生デモを見物に行き、警察隊との衝突に巻き込まれ、新聞の三面記事に顔が載り失職してしまう…

>>続きを読む

古今東西こういう貧乏や失業をテーマにした作品って大抵男が気が優しくて、女は何だかんだで逞しい。多分、その構図が観客からの共感が得られるからなんだろうな。まあ伊藤雄之助にしろ越路吹雪にしろイメージぴっ…

>>続きを読む
三好栄子と伊藤雄之助の顔面と、八千草薫の可憐さで成り立つ映画w
3.7

神保町シアターの越路吹雪特集。
外の暑さにやられて、不覚にも寝てしまった。。
当時の風刺を効かせまくった作品で、それゆえに冒頭から意味が分からない描写も多かったけれど楽しいシーンが多く、かなり寝落ち…

>>続きを読む
4.2

陽気に当時の世相を皮肉ったブラックコメディ。

冒頭からトラックに轢かれたりデモに巻き込まれたり…終始ツイてない臆病な予備校教師・伊藤雄之助が最高。

三好栄子の娘が越路吹雪ってなんか凄いしっく…

>>続きを読む

珍しい市川崑のコメディとか説明あるけど、アレ?いっぱいなかったっけ?犬神家ってコメディじゃなかったっけ?とか思ってしまう市川崑。あの足ピースサインとか菊人形とか笑ったでしょうみんな。むしろコメディ体…

>>続きを読む

当時の社会情勢について知識が乏しいので、社会風刺についてはよく理解できなかったが、警官の小林桂樹が勤務する交番に、「〇〇殺しました」と言って次々に人が来るシーンは、時代に関係なく面白かった。

八千…

>>続きを読む
raga
3.0

おっとりした予備校教師の野呂は度重なる不運に見舞われても生き抜こうとする。理念や願望と反する現実にも耐える。メーデーに参加するのは害悪だと職場が仕打ちする掟ならば、いずれこの社会は没落するのだろう。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事