杉浦直樹が出演・監督するドラマ 22作品

杉浦直樹が出演・監督する最新ドラマや過去の作品一覧をチェックすることができます。あいくるしいや、繋がれた明日、輪舞曲 ロンドなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

どんな理由であれ人を殺してしまった男に明日はあるのか… 2006年にNHKでドラマ化された青木崇高さんの演技に心を鷲掴…

>>続きを読む

輪舞曲 ロンド

公開日:

2006年01月15日

製作国:

再生時間:

46分

ジャンル:

3.3

あらすじ

物質的に豊かになったが、人々はどんどん生きづらくなっているという。 休息が必要な現代人たち・・・ 彼らにとって安息所になり得る空間! 春の輪舞曲<ロンド>!

おすすめの感想・評価

難解な感じがしてしまう。 日本はスパイされまくれそうやんw ヒロインのチェジウさんのキャラがいまいち感情移入できず。 …

>>続きを読む

1:異文化交流:★★★☆☆ 日本と韓国の共同製作という異なる文化が交わる環境が、物語や登場人物に深みを持たせています。…

>>続きを読む

あいくるしい

公開日:

2005年04月10日

製作国:

再生時間:

46分

ジャンル:

3.8

あらすじ

野島伸司脚本の田舎町で暮らす家族の絆を描く。市原隼人と綾瀬はるかが姉弟役で共演した。神木隆之介、松本梨菜、原田美枝子、竹中直人、杉浦直樹ほか出演。

おすすめの感想・評価

大人のドラマ枠である日曜劇場で放送されていたのに、美しいジュブナイル。家族愛の話ですが、小学生が事実上の主人公です。 …

>>続きを読む

野島伸司脚本が好きなので当時は待望の視聴だった。 決して裕福ではないけれど楽しく朗らかに暮らす片田舎な集落での家族の物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昌鉉は、教師になる為母オモニと惜別し韓国から日本に渡来するが、戦後の最中・国籍の違いで夢は叶わず。バイオリンの神様 ス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三谷幸喜作品の中で隠れた名作だと思う作品。 古畑任三郎、王様のレストランはどちらも視聴率は良かったけれどこの作品はそ…

>>続きを読む

三谷さんご自身が「好きだけど視聴率が振るわなかった」と言及している作品。今ならわかる。つかみとも言える第1回が地味過ぎ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脚本家・山田太一の追悼番組で再放送された「チロルの挽歌」を鑑賞した。 主演の高倉健は東京で鉄道管理の仕事をしてたのだ…

>>続きを読む

初鑑賞📺ドラマです・・28年前に制作されたドラマですが全く知らなかった。 山田太一作品だから当時NHKドラマでよく作ら…

>>続きを読む

今朝の秋

製作国:

ジャンル:

4.1

あらすじ

蓼科で隠居生活の宮島鉱造と二十数年前に鉱造と離婚したタキは、一人息子の死を目前にして親として何をすればいいのかを悩み、やがて家族の絆の重さを感じ始めます。

おすすめの感想・評価

沁みました 激沁みです やっぱり山田太一先生は凄い 「蓼科 行かんか」に涙 後半の 嘘でもいいからって展開 ペーパ…

>>続きを読む

87年のNHKドラマ。観たことがある様な気もするが、少し観てつまらなかったらやめようと思っていたら、笠置衆と杉村春子の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

懐かしい昭和を感じさせる山田太一脚本のドラマ。 頑固で妻になんかに何の感心も持たない職人気質の親方に鶴田浩二。その妻が…

>>続きを読む

NHKで放送された全6話のドラマ。 いや〜傑作✨ どこにでもある、人々の日常を何でこんなに面白く作れるの? 山田太一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ザ昭和なむりくり事件だらけだったけど、毎回の登場俳優さんがなかなか豪華にバラエティーにとんでたので楽しかった。 伴さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

続編も素晴らしかった。劇中音楽などに古さを感じたが、台詞回しや演出は斬新。こんな人間関係ってあるかなと思いながら見始め…

>>続きを読む

 みすみす実らないと判ったって、人は惚れるんだよ。  最高のドラマだ。

おすすめの感想・評価

石立鉄男さん出演 臓器移植の医療裁判に関わる検事の宮下俊之役  当時の臓器移植の理解度が今とは異なるも、周辺の複雑な…

>>続きを読む

あ・うん

公開日:

1980年03月09日

製作国:

再生時間:

45分

ジャンル:

4.1

あらすじ

製薬会社勤務の水田仙吉と戦争成金の門倉修造は、姿も性格も正反対であるが無二の親友。門倉は水田の妻・たみをひそかに愛しており、水田もたみもそれとなく察している。互いに気付きながら、誰も口にし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【NHK版のデータが追加されてたので、TBS版に書いた感想をこちらに再録】 降旗康男監督、高倉健・富司純子・板東英二…

>>続きを読む

大人のビターなドラマ。昭和の大人にしびれるドラマ。フランキー堺、杉浦直樹がシブすぎる!志村喬! 水田と門倉は徴兵され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドラマタイトルだけは知っていたが、1977年当時小学校低学年だったこともあって1度も見たことがなく、47年の時を経て初…

>>続きを読む

伝説のドラマ 観たかったんです U-NEXT加入理由のひとつ ある家族のお話 それは何処の家庭にもあり得るかもしれな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高度成長期真っ只中、時代の変化にさまざまなことが追いついておらず良くも悪くも混乱していた時代。昔は考えられないことが起…

>>続きを読む

子供の取り違えと両家の交流を描いた傑作。 『そして父になる』の40年先をいってる。

おすすめの感想・評価

出てくる俳優さんみんな、今まで見たことのある中で1番若い頃のドラマ。 杉浦直樹が渋くて大人の魅力。 森田健作と近藤正臣…

>>続きを読む

良作。 ミヤコ蝶々と杉浦直樹の名役者のもとで、森田健作の若さ・豪快さが輝いている。