石川慶が出演・監督する配信中の映画 6作品

石川慶が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ある男や、愚行録、蜜蜂と遠雷などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ある男

上映日:

2022年11月18日

製作国:

上映時間:

121分
3.8

あらすじ

弁護士の城戸(妻夫木聡)は、かつての依頼者である里枝(安藤サクラ)から、亡くなった夫「大祐」(窪田正孝)の身元調査という奇妙な相談を受ける。 里枝は離婚を経て、子供を連れて故郷に戻り、やが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

情報化社会で生きていく上の「名前」の機能性と「外見」による自己認識を存分に組み込んだ物語であり、平野啓一郎の「分人主義…

>>続きを読む

やっと観た。アカデミー賞受賞ね、確か色んな賞とったやつやんね 原作は読んでないけどこの手の映画2時間で原作読んでない人…

>>続きを読む

愚行録

上映日:

2017年02月18日

製作国:

上映時間:

120分
3.6

あらすじ

閑静な住宅街で起こった一家惨殺事件。被害者・田向浩樹(小出恵介)は大手デベロッパーに勤めるエリートサリーマン。妻の友季恵(松本若菜)は物腰が柔らかく、近所からも慕われる上品な美人。ふたりは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

内部生、外部生うるせぇ(笑) とある住宅で一家惨殺事件が起き、 未だに犯人は、捕まっていない。 週刊誌の記者の田中は…

>>続きを読む

見ていくにつれてどんどん重たくなり、人間の愚かさが出てくる作品。 週刊誌の記者で、育児放棄で警察に捕まっている妹(満…

>>続きを読む

蜜蜂と遠雷

上映日:

2019年10月04日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」というジンクスをもち、近年高い注目を浴びる芳ヶ江(よしがえ)国際ピアノコンクール。ピアノの天才達が集うこのコンクールの予選会…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ピアニストの世界観を見事に映像化。 演奏者や表現者たちって 賞レースに挑む時は、評価を求めることもありきなんだけど、絶…

>>続きを読む

小説を読んでいる人向けの作品かなと思いました。原作未読なので、仮にこれで原作からの改変も多いなら意味不明ですが。。 人…

>>続きを読む

上映日:

2017年09月23日

製作国:

上映時間:

26分

ジャンル:

3.4

あらすじ

田舎町で床屋を営む理容師の高志(山田孝之)。夏のある日、幼馴染で高校時代の恋人・ともえ(中村ゆり)がやって来る。 14年ぶりに再会した二人。あの頃と今が交錯して、会話はどこかぎこちない。「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTで鑑賞 石川慶監督のショートフィルム。 田舎町で実家の床屋を継いだ高志(山田孝之)。ある日幼馴染で高校時…

>>続きを読む

ショートフィルムながら、なかなか味わい深い作品でした👍 高校時代に付き合っていた二人が、久々に会ってギクシャクする感…

>>続きを読む

Arc アーク

上映日:

2021年06月25日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.3

あらすじ

17歳で生まれたばかりの息子と別れ、放浪生活を送っていたリナは、19歳で師となるエマと出会う。彼女は大手化粧品会社エターニティ社で、〈ボディワークス〉という仕事に就く。それは最愛の存在を亡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

邦画にも視聴者に深く考えさせるようなSFファンタジー映画があるんですね。とても嬉しいです😄。人類初の不老不死となった女…

>>続きを読む

不老不死をテーマに長い年月を描いた作品。エンタメ作品というよりかは、死について静かに考える映画…という感じ。最初のダン…

>>続きを読む

不都合な記憶

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

2.7

あらすじ

舞台は西暦 2200 年。科学技術が発展し人類の宇宙移住が進んだ近未来。宇宙に浮かぶ高級レジデンスに暮らすナオキとマユミは、一見誰もが憧れる完璧な夫婦。 マユミは趣味の陶芸、ナオキは自身の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2200年にスペースコロニーで暮らす優雅な夫婦のお話です。ジャケットが横長ですが映画です。 スペースコロニーで、マユ…

>>続きを読む

SFだし、オチというか何かがあるに違いない!と一生懸命観たけど… 特に…なにも… まぁそれはいいとして(諦念w)、 …

>>続きを読む