攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXの7の情報・感想・評価

エピソード07
偶像崇拝 IDOLATER
拍手:63回
あらすじ
幾度もの暗殺計画を奇跡的にくぐり抜けた南米某国の国民的英雄・マルセロ。その男がたびたび極秘裏に来日しているとの情報を受け、9課の調査が始まった。やがてマルセロと暴力団組織との関係が露呈し、ついに来日の目的が明らかに─!
コメント27件
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

再び笑い男事件からは離れたエピソードでした。このようなエピソードを挟みつつ、笑い男事件は1クール、あるいは2クール分の尺をかけて描かれるものと予想されます。 謎としては5ヶ月に一度という高頻度で日本に入国する理由から始まり、電力消費が膨大という謎が途中で加わります。これらはどちらもゴーストダビング装置が関連していました。正直なところ、ゴーストダビング装置とは何なのか、コウリン会が連続コピーをしなければならなかった理由は何なのかなど、理解しきれていない部分が未だにあります。しかしタイトルの「偶像崇拝」が意味するところは自分なりに解釈、納得できたのでよしとしているところです。させてください。 前評判では大物と言われていたゴンドウの小物感、そしてそのゴンドウとバトーがトイレで対面するシーンがツボでした。
いいね!1件
こたー

こたー

なんとなくいつもと顔の違う少佐のスタイリッシュなアクションシーン。 英雄という肩書きが彼を生かし、また生かされ続けている。オリジナルがもし生きていたらどう感じたのだろう。英雄として誇らしく感じるのか、生命としての尊厳を傷つけられたと感じるのか。 9課はゴーストダビング装置について秘匿したが、国内であれだけドンパチして隠蔽できているのがすごい。何かのはずみでそれがバレてしまった時、どうなるのか恐ろしくもある。
いいね!3件
王冠

王冠

このコメントはネタバレを含みます

同じ型の義体のコピーを作るのは簡単だとしても、そこに入るゴーストが違ったら、それは只の人形。 同じ人間を作り出すという事は、この世界なら技術的には問題なく出来てしまいそうで、そう簡単ではないという事か。 「機能しない名ばかりの英雄よりも、夢を語り続ける人形のほうが、いくらかマシよ。」 わかったようなわからないような。
いいね!16件
伊藤

伊藤

この話を偶像崇拝って言ってしまえるのいい
いいね!2件
ホりんご

ホりんご

少佐のキレキレアクション最高
いいね!25件
ryosuke

ryosuke

上空からホテルに飛び降りるシーンがダイナミックで良い。タチコマは蜘蛛っぽいビジュアルだがやっぱり糸とか出るのね。ゴーストダビング装置のビジュアルえげつないな。時折ビートルズの“A Day in the Life”のジャーンみたいな音が流れるが、これって似てるだけ?
いいね!3件
tq1chi

tq1chi

タイトル巧い アクションすごい ブレードランナー思い出した 少佐の服めっちゃかっこいいやんけ タチコマが可愛すぎる 1台、いや1匹欲しい
いいね!3件
碧

機能しない生身の人間でない事を自身に願う。 死して尚、柵の中にいるなんて滑稽。 意味と実像は常に不一致である事を忘れてはならないと思った。 窓からの少佐は一連のアクションが良かった。 コピーに負担がかかるという部分も掘り下げると色々考えられそう。
いいね!4件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

英雄は死ねない❗️ ゴーストダビングされた英雄(マルセロ)であっても。 〇〇組 権藤金吉🤣いかにもの名前‼️
いいね!8件
ゴーストダビングとかよくわからん専門用語多いな
いいね!5件
青

このコメントはネタバレを含みます

メモ なぜこんなことを?に対する素子の回答「彼、英雄だから」 ①彼は英雄だから、彼が生きているように見せかけることで国民を騙さないと、黒い組織から報復されてしまう。…の略。 ②既に彼は死んでいるが、彼は英雄なので、国民を導かなくてはならない。…の略。 ②の場合、本人は死んでいるのに、本人の英雄性だけが独り歩きして、渇望される対象になっている。マルセラ(だっけ?)の死後に起きた事件なので、マルセラはこのことを意図していないはず。 元々は本人が何かをすることで英雄になっていったはずなのに、「英雄だから」、彼についての解釈が更新されていく。死後でさえも。おもろ
いいね!4件
Lily

Lily

え!ゴーストってダビングできるの!? ゴーストって唯一無二のものでは。。 そんなサラリとやらないで~><
いいね!4件
ken

ken

このコメントはネタバレを含みます

過去幾度となく死線を超えてきた南米の英雄の体の秘密とその真相。英雄も大変やね。
いいね!6件
牛丼狂

牛丼狂

マルセロはゴーストダビングで複数いて実際は死んでいた。ナンセンスであり皮肉であり、ゴーストという概念を端的に描いた回。
いいね!6件
シイ

シイ

なんか全体的にレイアウトが好みだった
いいね!4件
shun

shun

機能しない名ばかりの英雄よりも夢を語り続ける人形の方がいくらかマシよ
いいね!7件
なんとかかんとか

なんとかかんとか

アクションが特にかっこいい!
いいね!4件
西郷どん

西郷どん

今回はサラッとしてるねー
いいね!22件
雨宮はな

雨宮はな

記録:オリジナルマルセロホルマリン漬け
いいね!2件
いまばりタオリー

いまばりタオリー

タイトルで物語の結まで語っているのが素晴らしい
いいね!3件
橘

ゴーストダビング…「機能しない名ばかりの英雄よりも、夢を語り続ける人形の方が、幾らかマシよ」
いいね!6件
なつめ

なつめ

建物に取り付くタチコマがかっこい回。
いいね!2件
かたくり

かたくり

偶像崇拝…なるほど… 他人のエゴで生かされ続けてるわけね…
いいね!3件
KEiGO

KEiGO

いつもの2割増しで劇伴がオシャン! 少佐の最後の台詞もまたクールだぜ…。
いいね!4件
Ojigi

Ojigi

タイトルの付け方お洒落だな笑 機敏な動きのアクションがかっこいい。 なるほどのオチです。
いいね!3件
おーちゃん

おーちゃん

偶像崇拝ね笑 上手いこと言いましたね笑
いいね!2件
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

コウリン会と商売中の英雄兼国際指名手配犯のマルセロは、自身をゴーストダビングしてたけど、コピーが何回も殺され、オリジナルも死んでしまって、焦ったコウリン会がコピーのコピーを増やし続けてたって話。 その事がわかったけど、マルセロを英雄視する人達もいるとの事で、見過ごすことに。 天皇陛下が偽物ですとか言われたら滅茶苦茶ショックだもんな…。
いいね!4件