ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~の1の情報・感想・評価

エピソード01
アキラ オブ ザ デッド
拍手:181回
あらすじ
ブラック企業に就職し、3年目を迎えた天道輝。絶望的な毎日を繰り返す中、突如としてゾンビ・パンデミックが発生! 大量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「人生を変える言葉」を閃く。
コメント61件
charo

charo

爽快感半端ない。落ち込みも半端ない。 感情の上げ下げが半端ない。どうしよう… ブラック企業にいた時はモノクロなのに、 世界崩壊と共に彩が戻っていく彼の視点… すでに最高。そして主題歌の入りが良い。
いいね!2件
ダーク魔カスコス

ダーク魔カスコス

このコメントはネタバレを含みます

1mmも社会の役に立ってないどころか害悪でしかないブラック企業。他人の人生を搾取しながら自分は社長室で社員とセクロスする。そんな社長は死んで当然ですね。いや生やさしいな。拷問受けていいレベル。 解放された瞬間が素晴らしい😆ゾンビパンデミックでもブラック企業よりはマシ!真実やで。
いいね!3件
なかじ

なかじ

とんでもない良作の気配がぷんぷんしてるんやが
いいね!1件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

まさかアニメ化! ブラック企業めちゃくちゃ気持ちわかるわぁ、ここまでじゃないが 仕事1番しんどい時にこの漫画であったの懐かしい笑 ゾンビ世界になってからの色の鮮やかさがめちゃくちゃいい!
fkideology

fkideology

ワまじすごい1話目からちゃんとおもろいシリーズ構成瀬古浩司さんが天才なんだなるほど〜
mck

mck

わかる わたしも職場に火つけたいもん🔥 続き楽しみ
いいね!1件
オバケ大統領

オバケ大統領

明日目が覚めたらゾンビアポカリプスが起きてないかな、とか怪獣が東京湾から上陸してこないかなとかは、今でも日常的に考えている私です。日曜の夕方にこれを流す意義は深いですよ。
いいね!1件
桂

動きのある作画も気持ちいいし、何よりも編集のキレが素晴らしくて見入ってしまった。
たがし

たがし

かわいいタッチで見たくなる
8時だJ

8時だJ

始まり方が今後を期待させる
yun0309k

yun0309k

このアニメ共感しかない🤣 生きづらい世の中から一変、一気に解放感すごくて気持ちがいい!!笑
ナ

開始15分以降の画面のすべてがとにかくめちゃくちゃ良い大興奮
いいね!1件
SSDD

SSDD

■概要 期待を胸に映像制作会社に就職した青年は初日の飲み会後からそのまま仕事を続けて徹夜を強いられる。毎日が繰り返されるデスマーチに疲労から精神的に追い詰められ思考停止状態になるのだが…。 ■感想 タイトルからゾンビが出ることは確実なので概要で伏せても意味はないな…。 デスマーチを繰り返し生活というものがなくなっていた青年は、ゾンビの蔓延による日常からの脱却を喜び、会社に行く必要がないことに胸を膨らませるというなんとも皮肉なストーリーである。 どことなく既視感があるのはアイアムアヒーローと似た、現実的な職業の一般人が主人公な点なのだが気にならないとレベルでの圧倒的なビュジュアルエフェクトと、陽気で少し壊れてる主人公の思考。 色彩やエフェクト、躍動感の描写が抜群で物語が動き出したというのを視覚的にリンクして観せられる圧巻の映像がたまらない。 というか開始数秒の映像でこれはもう素晴らしい作品だと疑わないレベルの躍動感のある映像だったので観ては損はなさそうだ。
いいね!8件
Misaco

Misaco

通常の世界ではうだつの上がらない主人公が、常識のひっくり返ったアポカリプスにおいて隠れた才覚を発揮して無双するという、まあ異世界転生なろう作品の亜種なんだろうなあという感じ。 でも絵に勢いがあって目が楽しい。 意中のマドンナが部屋でゾンビ化してるところはアイアムヒーロー彷彿とさせる。
なおさんろん

なおさんろん

ブラック企業の過酷さよ。 キラキラで入社したのに、初日から徹夜コースはつらい。 素敵な鳳さんも社長の愛人とか、こんなの夕方やっていいアニメなの?w でも、ゾンビが溢れて解放される主人公は見てて気持ちが良かった。
いいね!5件
縞

前半〜中盤は月曜朝の通勤電車の中で見るんじゃなかった笑 若干憂鬱になったけど、面白い展開だったから許す笑笑
いいね!1件
まるくすゆめたん

まるくすゆめたん

今期1おもろいの出た。(確信) ブラック企業で鍛えられた最強メンタル、世界が一変した瞬間の思考回路が狂ってて好き。 放送のタイミングも計算済みなのか? "令和のサザエさん症候群"のそれ。
いいね!3件
平田一

平田一

日5枠の最新作は夕方なのにゾンビもの(原作は未読です)w モノトーンの日常からカラーの色彩鮮やか世界に回帰するクライマックスが本当に大好きです! 映画でよく見るゾンビを取るか? ブラック企業の社畜(ゾンビ)を取るか? ゾンビパンデミックからの脱皮決断、超肯定!
いいね!1件
cocomilk8o8

cocomilk8o8

原作未読。1話取っ掛かりとしては面白い👍赤楚さんのドラマ楽しみで予習でアニメ。ゾンビ🧟‍♀️🧟モノ好きだから楽しみ😊 梅田さん新人さんみたいだけど良い✨
いいね!6件
釈迦

釈迦

ノートとペンにちゃんとお金払うのね
いいね!2件
slow

slow

現実の地獄を日曜日に放送するの狂ってやがる。 BSS(=僕が先に好きだったのに)から始まるとは思わんかった。 天才が集まって作ったアニメって感じで物凄い熱量を感じる第一話! 血をカラフルに演出するの天才すぎるし、モノクロの日常から色合いに満ちた世界に変わる心の変化の描写も素晴らしいが、世界が終わった日から彼の人生が始まる物語を描いた作者さんの発想力があったからこそだよな。 …ただこんだけエグい作画を見せてくれた制作会社のスタッフがブラック環境に置かれてないか、そこだけちょっと心配。 ちゃんと有給休暇とってね!
いいね!5件
きよひ

きよひ

このコメントはネタバレを含みます

面白い導入だった。ゾンビの体液をカラフルにすることでグロすぎず見やすい。どういう展開になるか楽しみ。3.5点
磯辺焼き

磯辺焼き

日5枠への配慮か原作からそうなのか、ゾンビものでもモツやら血糊はビビッドなペンキ的なもんに置き換えられたポジティブゾンビパニック。 ブラック企業やめる気力はないがゾンビに溢れた世界で生きる気力はある、概ね異世界転生思考だ……映像は元請制作は初めてのバグフィルム OLMからの独立らしいが、プロデューサーから観るに手堅く楽しめそうな作品になりそう。 とはいえ本作ゥー!ゾンビ作品の大トロである初期の混乱描写薄いぞー!そこがもっと観たいんだよォー!
パニエさん

パニエさん

真の社畜さんはこれを見る時間もないのだろうな
いいね!2件
勝ったのは農民だ

勝ったのは農民だ

このコメントはネタバレを含みます

何気なく観たんですが、面白かったです。 「今際の国のアリス」も観てないんですが、この原作者はゾンビものが得意な人みたいですね。🧟 ブラック企業に勤める会社員が「街がゾンビパンデミックになったら会社に行かなくてラッキー✌️」 ってこの設定からして面白いですね。 その発想は全く無かったです。😅 やっぱり最近のアニメで画力に力を入れているものは本当にすごいです。 残酷なのに色彩感覚がカラフルなのって🎨『キングスマン』の威風堂々のくだりを、 “少し捻ったお仕事映画“って意味では『MONDAYS』を連想しました。 「日曜の夕方に「サザエさん」が流れると、明日からの仕事のことを考えて精神的にしんどくなる」と言われてましたけど、 それを考えたらすごいですね。 こんなのを観たら「サザエさん」以上に、もろに仕事に行きたくなくなります。 この先どう話を進めて行くのか❓は、 全く分かりません。
いいね!11件
ぴよ

ぴよ

主人公に生への執着があるのが気になるが、とっくに壊れていたということか。
アニ

アニ

ブラック企業すぎて笑えない世界からのゾンビ なんか面白い
riko

riko

たまたまみたら面白かったからまたみてみる!
いいね!1件
ホりんご

ホりんご

狂ってスタートする主人公...
いいね!3件
蛇メタラー

蛇メタラー

ブラック企業 ひんやりシート やった〜〜〜〜〜🧟🧟‍♀️🧟‍♂️