薬屋のひとりごと 第2期の5の情報・感想・評価

エピソード05
#29 月精
拍手:138回
あらすじ
“月の精と会いたい”という特使からの無理難題に応えるため、50年以上前から花街にいた“月の精”――緑青館のやり手婆から当時の話を聞いた猫猫。特使の祖父が国に帰ってから描かせたという幻想的な絵と当時の話をもとに、猫猫は月の精が舞を披露したという後宮内の桃園へと足を運んでいた。そこへ虫を捕まえに来たという子翠と偶然出会い、話をしていると、猫猫はとある秘策を思いつく。そして、特使を招いた宴の日。十六夜の月が浮かぶ中、特使たちの前に美しい月の精が姿を現す―。
コメント57件
えーぱんだ

えーぱんだ

壬氏さま踊れるんかい
いいね!2件
高橋

高橋

女壬氏きれいすぎるな
いいね!2件
きい

きい

アニメで見ると壬氏さまの舞は本当に美しかった!漫画とはまた別の良さがあるね✨とは言えこの特使のあたり、アニメだとあっさりしすぎてたような…気のせいか🤔 濡れた髪を猫猫に拭かせるご機嫌ナナメの壬氏さま最高!
いいね!6件
ヤムヤム

ヤムヤム

このコメントはネタバレを含みます

特使が50年前に見たとされる月の精の種明かし! すごいなぁー✨️見てて感心しちゃったよ!そして壬氏さま(笑)まさに傾国の美女、、、それにしても特使の本当の狙いが気になるところ、、、 もう1つの事件が後編。 女性は薬を調合しちゃいけないという事実。でもバレたよね💦💦やばくない⁉️ 気になるとこで終わった😂
いいね!4件
えり

えり

鑑賞日:2025年3月28日
いいね!2件
きよひ

きよひ

3.5点
いいね!2件

このコメントはネタバレを含みます

“月の精と会いたい”という特使からの無理難題に応えるため、50年以上前から花街にいた“月の精”――緑青館のやり手婆から当時の話を聞いた猫猫。特使の祖父が国に帰ってから描かせたという幻想的な絵と当時の話をもとに、猫猫は月の精が舞を披露したという後宮内の桃園へと足を運んでいた。そこへ虫を捕まえに来たという子翠と偶然出会い、話をしていると、猫猫はとある秘策を思いつく。そして、特使を招いた宴の日。十六夜の月が浮かぶ中、特使たちの前に美しい月の精が姿を現す―
いいね!2件
ままかり

ままかり

美貌を活かしてバチバチに踊ったあと、猫猫に髪を拭かせる壬氏さまがかわいすぎた。
いいね!2件
しおり

しおり

お美しいです
いいね!2件
なちゅん

なちゅん

壬氏様きれいねえ。バチギレしてたけど。 特使は美人だけどとんでもなく恐ろしい。 診療所のおばばはちゃんとしたしっかり者の方なんだろうけど、ちょっと嫌味がきつい。
いいね!2件
おきょん

おきょん

子翠にとって蛾の雌雄を分ける作業を同じ年頃の子達とするのは後宮に来て楽しい時間だっただろうなと思うと尊い。
いいね!2件
あみ

あみ

めちゃくちゃ力技
いいね!2件
R

R

2025/2/28 ABEMAにて鑑賞
いいね!2件
しあん

しあん

きれ〜😳😳😳
いいね!2件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

壬氏の妖艶な舞に 皇帝家との婚姻目論むエキゾチック美女の特使2人 愛凛と姶良も完敗 猫猫薬作ってるのバレる 消えるトリックは肉体労働💦 小蘭は1期生になってる‼️
いいね!25件
マック

マック

そういえば壬氏が襲われた件未解決だった
いいね!2件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

まさかの蝶ではなく青の蛾とは。 ちょっと調べてみたら 蝶は夜になると葉っぱの裏などにとまり眠っているようだ。 夜に飛んでいるのは全て蛾という事か。勉強になる。 一瞬の描写だったが その蛾を手掴みする猫猫たちに驚いた。モスラの影響で鱗粉に毒があると幼少期から信じていたから無理だ。笑 実際には鱗粉に毒がないけどね。 特使が怪しい。まだ何か企んでいそう。 壬氏が踊れた。笑🫢 何でも出来るね。 女性が薬を作ってはいけないのに まさかの下女の位である猫猫が薬を作っている。 これは問題になりそうだ。
いいね!50件
オエンoen

オエンoen

子翠の大ヒント芋虫
いいね!2件
黄金の微睡

黄金の微睡

突然消えるのもなんかトリックを使ったのかと思ったら、対岸まで泳ぐって力技かよ。 速攻で薬作ってるのバレた
いいね!8件
縺

傾国の美女、
いいね!2件
NATSUKI

NATSUKI

2025/02/12 じんしさますごいな 薬作っちゃいけないの今知ったのすごいな笑
いいね!2件
まるもち

まるもち

このコメントはネタバレを含みます

後宮もの好きとしては、美女が争って帝の寵愛を受けようとするドロドロが見ものだと思っているので、まさに!!そこに壬氏とか!!やるな!!蛾もな!!w 傾国の美女とはこの事だなー 女は薬作っちゃダメなのに、バレちゃった、、、 ※小蘭、一期生
いいね!7件
仮面の大使

仮面の大使

このコメントはネタバレを含みます

 傾国の美女(美男)・壬氏爆誕。それは息がのむほどの美しさ。  嫌がらせの蛾が綺麗な光を演出するという奇跡が月精の美女を生み出したんだなぁ。  それにしても女性が薬を作っちゃダメなのか…。猫猫、大丈夫だろうか?
いいね!19件
天気

天気

このコメントはネタバレを含みます

・壬氏様の月精😆 キレイ! お美しい!!! ・黒い布を被って闇に紛れての登場の仕方も見事だったけど、川を泳いで帰るのは相当しんどい💦(笑) 壬氏様お疲れ様でした。凄く美しかったです! ・月夜に輝く光が蛾だったとは。嫌がらせが凄い効果を生んだなんて。踊る方は大変だ😅
いいね!3件
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

あの綺麗な光が蛾だと思うと気持ち悪いわ。 壬氏さまの容姿と舞が素敵だった。 髪の毛拭かせる壬氏さま子供みたい(笑) やり手婆の舞の偶然が重なったのほんとすごいな。 薬を煎じちゃ行けないの知らなかった( ̄▽ ̄;)
いいね!5件
あぐらん

あぐらん

このコメントはネタバレを含みます

壬子様の踊り!イチャイチャ癒やされる、
いいね!3件
masatan

masatan

壬氏ほんと傾国の美女すぎる。猫猫の手を離さない壬氏、ぷんすか壬氏、わがまま壬氏、全部手なづける猫猫、良い壬猫でした。はよくっつけ
いいね!5件
nchihiro

nchihiro

何も起こらない回
いいね!3件
ダックス

ダックス

このコメントはネタバレを含みます

皮肉にも嫌がらせが美女を際立たせたのか。 薬作っちゃダメだったのか、、、
いいね!3件
umimi

umimi

蛍じゃなくて蛾だった! 壬氏さま😘 素直に「濡れた髪を拭いて」って言わない壬氏さまも、なんとも言えない表情で拭いてあげる猫猫もかわいかったな🥰
いいね!23件