ガンニバル シーズン2の6の情報・感想・評価

エピソード06
一揆
拍手:143回
あらすじ
村人たちによって山へ捨てられた銀。しかし3年後のある冬の日、死んだはずの銀が供花村の男たちに襲いかかった。
コメント91件
こづ

こづ

このコメントはネタバレを含みます

生贄にされた銀さんはカシハベ一族と共存し子供を産み生きてた。 後藤家の血筋は本家の銀と、ハシノベによりすり替えられた一族だったのか。 意外と浅い歴史でびっくり。 後藤のあの結束は何世代にも渡る骨身に染み渡った歴史なのかと思ってた。 供花村の村民も銀さんが当主になってからの掟ならせいぜい3代4代目くらいだと思うけど、意外と最近の話しなのに… 逆らうと倍返しされたりして怯えてるのかなぁ。 そりゃあ阿川も爺の長い話しに 意味わかんねーよってバッサリだよね。アッパレ!同感よ。 現人神🟰あの人。 年に一度の人肉奉納。 戦後から70人余りの子供が犠牲になって来たのか。 子が上納される村人の家の人間は紋付袴着て特別だったんな。 村人も神主も後藤家もすべて分かってやってたのか。 それにしても、やっぱりいまいち歴史が浅いんだよなー。
いいね!3件
Negai1

Negai1

このコメントはネタバレを含みます

来乃神神社宮司の神山吉宗が銀を来乃神に捧げたが銀はカシハベに助けられて生きていた。1人で子ども『白銀』を生み。正宗を手なづけて『新しい世界をつくる』後藤金次は銀に固執していなくなった銀を捜している。後藤家の金次VS正宗と村人の一揆が暴力で勝ち負けを。
he

he

このコメントはネタバレを含みます

銀さんが山奥で獣になった?? 銀さんの子どもが現人神??あの人?? カシハベ、人を喰うて狂い病になった 銀が後藤家に入ったのは金次が惚れてたからか 現代の後藤家は誰も純粋な後藤家の血筋なんていないじゃん 全員カシハベの血筋やん だから岩男が怪力で全然死ななかったのか 銀と神主が作った村 なんで橋の下から現れてんだよ そっか、中島歩もなかなか死ななかったわ、 カシハベ一族だからか
Anna

Anna

え?理?え?みんな色々すげーわ!
いいね!3件
くじはん

くじはん

金次役の人ほんま悪役あっとるなぁ。今の後藤家がまさかの山賊達の子孫とはな。そりゃ荒くれ者多いわけやわ。 山賊の頭みたいなやつジョージクルーニーみたいでまじ渋かった。 恵介と吾川の共闘はアツい。あの人の過去もしれてよかった。
たろう

たろう

このコメントはネタバレを含みます

回想長いし何?と思ってたら阿川が意味わかんねえよと言ってくれスッキリ!!
舟子

舟子

サイリウムヨガ
133xxx

133xxx

衝撃の事実が明らかに! 後藤家のルーツ、2話も使って丁寧に描かれていた。 こんだけの惨劇ですから、やはり説明責任がありますもんね。 谷中さん、山賊のわりに豪勢な羽織りを纏っていて品がありすぎた。
あみ

あみ

結局あんだけ執着した後藤の血は微塵もなかったんやな😇 阿川の意味わかんねえよが最高だった!結局意味わからん!w
いいね!3件
sa

sa

柳楽優弥の演技、本当に怖い キレてるとことか本当にゾクゾクして恐ろしさ感じる
麦

供花村人が1番の原因、悪やん
あ

外来種による遺伝子汚染
いいね!1件
Coordi

Coordi

私にとって、争いで掴んだ勝利の裏には敗北が存在する。
群青

群青

・後藤家のアイデンティティが崩れるほどの事実は、まさに勝者が歴史を作る、ということだった。 ・ずっと続いてきた家系だとおもってたらすり替わってたらそりゃね ・まあ正確には女は子種に使われたと ・人身御供は形を変えて…ってそういうことか。 ・ということはもうこれはいかがな村人が最大の原因だな。より良い強者にこうべをたれ、群集心理で動く。最初の後藤家を粗末にしたのも村人、今の後藤家に反旗を翻したのも村人。新しい後藤家に寄り添ったのも村人。負の連鎖… ・ああああ米をそんなにばら撒かないで!笑 タイミングが悪く、今の日本が供花村みたいな感じになってます…笑 ・カシハベ、山にこもってたのにリーダーとかめちゃくちゃイケオジ ・と思ったらスカパラの人ですか…声も顔もカッコ良すぎる… ・吉宗は体良く利用されただけ。こっちも子種みたいなもんか ・村の怨嗟をいってに引き受けた白銀。それにしてもいつも思うけど生じゃなくて焼いた方がいいんでないか?笑 ・長え回想を聞いた阿川の一言が面白すぎる。その通りですよねwww ・迫る機動隊。阿川と恵介と連携が取れれば良いのに… ・理の立ち位置がやっと分かった。恵介に代わるラスボスなわけね。 ・岩男も見えてないだけでいそう〜笑
いいね!2件
ダイフクチャン

ダイフクチャン

このコメントはネタバレを含みます

登場早々、銀ちゃん(恒松祐里)が美しすぎた。雪と美人はよく似合いますねえ。 ここまでのボリューム感を持って過去編をやる必要性があったのかなあ。カシワバはなんであんに猟銃を手にしていたんだろう。
いいね!20件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

谷中敦、演技うまくなったな。 あと米のくだりは「もったいない!5kg4000円超えるんやぞ!お前らは人肉でええけども!」と思ってしまった
いいね!2件
ま

うんうん、銀さん… かっこいいね 火刑になってそれから… それから… なんでそうなんだったっけ? 見直したらわかる?
いいね!1件
jn

jn

このコメントはネタバレを含みます

上から銀が降ってきた 喰らい尽くすぞ白銀、、 洋介とクロエ 恵介とあの人倒しへ 警察出動でいよいよクライマックスだ〜
いいね!1件
鱈腹

鱈腹

後藤家が滅んで、また新たな後藤家が生まれた。銀さんの復讐は果たされたのかな。あの人のルーツもわかった。恵介と阿川、あの人を止められる?
いいね!1件
おか

おか

また戦争
いいね!1件
SerathN

SerathN

原田泰造でてたよね?気のせいか
いいね!1件
yu

yu

このコメントはネタバレを含みます

おじいちゃんの過去回想2話分長々と話してたのに意味わかんねえよって蹴散らす阿川最高すぎて笑っちゃった、阿川と恵介が組む感じなのワクワク!
いいね!4件
ちびやん

ちびやん

このコメントはネタバレを含みます

過去編でも戦争。 後藤家は戦争を繰り返して形はどうであれ生き延びてきたので呪われた一族ですね。
いいね!29件
キダイ

キダイ

このコメントはネタバレを含みます

支配は唯一絶対の宗教とはよく言ったもんですね、、、ゾワっとした
いいね!1件
めかぶおじさん

めかぶおじさん

この展開、要はヤンキー漫画なのではないかと今頃気がついた(笑)。
いいね!1件
TK

TK

日本中が米不足と価格高騰に苦しんでいる2025年4月現在、このエピソードでの村人の台詞「こ、米じゃあ!」は真に心に響いた。おれも思った。こ、米じゃあ!って。
いいね!1件
にゃんにゃん

にゃんにゃん

じいさんの語りもうええて思ってたら、大悟ぶった切っててスッキリ やっぱりガンニバル要素は全部柳楽優弥にあるな
いいね!3件
LEO

LEO

 ある意味銀さんに皆狂わされたわけか。後藤家の掟の経緯や"あの人"の誕生秘話まで明らかに。そりゃこげな狂うたもんになるわな。まさに呪いや。  最後になって恵介と大吾が2人並んで歩き出す胸熱展開。でもシーズン1のラストが懸念点なんだけど...どうなっちゃうの。
いいね!8件
Sho

Sho

今の後藤家誕生秘話闇深い
いいね!5件
モんも

モんも

じいさんの話で2話使う必要あるかなってイライラしてたところで大悟の一言、スカッとジャパン
いいね!3件