虎に翼の74の情報・感想・評価

エピソード74
第15週「女房は山の神百石の位?」(第74話)
拍手:61回
あらすじ
いつの間にか家庭を顧みなくなっていたことを指摘された寅子(伊藤沙莉)。道男(和田庵)からも非難され、家族と正面から向き合うことを決意する。
コメント46件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

とびきりの愛じゃないか!! 新潟で、仕事も優未とのことも心機一転、がんばらないと! 寅子がんばれ!
いいね!3件
fish

fish

家族会議 →優未だけ言いたいこと言えてないよね?すぐ「はい」って言ったけどその表情的、しかたなく言った「はい」だよね?大丈夫か…優未😢 「とびきりの愛じゃないか!!」 →YOASOBIのアイドルの歌詞かよwww興奮しすぎてちょび髭がちょっと浮いてるよ?w ⚯̫
tomato

tomato

「そんな決断ゆみにさせないで」 子ども本人の意思よりもおとな、親として一個人が果たすべき責任としての選択。愛情。
K

K

とらちゃん、えらいね、えらいよ。 きっとまだ、ゆみちゃんのこころには 吐き出せない想いがたくさんあるだろうけれど、それでも一歩は進んだのかなぁ。 桂場さんの愛が沁みる。
bon

bon

緊急家族会議スタート 直明の離れるのが嫌だの重み。 「ありがとうを忘れた子は一人では生きられません。」 なんて歌もありますもんね。 ありがとう大事。
Atsu

Atsu

優未の思いをどこかで吐き出せたら良いなとおもうんだけど… はい が早いから、逆に怖い
いいね!3件
ぴ

ゆみ…………………
しゅん

しゅん

106カット。ゆみの顔って怖いなって思う。
いいね!1件
リホ

リホ

家族会議でみんなで思ってたことを言いあえて本当よかった ツンデレな桂場さんも良い
R

R

2024/8/8 テレビにて鑑賞
ごはん

ごはん

ゆみちゃんの意思も聞きたいけれど、「この責任は寅ちゃんが負うべきよ」と言ってくれる花江ちゃん、素晴らしい
おちゃ

おちゃ

みんな言いたいコト言えて スッキリ😇 寅子ちゃんも 言い訳しなくて ちゃんと謝れるのがいい😇 そして 職場のメンバーからの 「いってらっしゃい👋」 …には愛がこもってる☺️
いいね!1件
ソリ

ソリ

・俺「「たち」」に好かれてしまっている え!?桂場さんわたしのこと好きなの!?!? ・家族会議、みんな寅ちゃんへの不満止まらんくて草
りん

りん

「この責任は寅ちゃんが負うべき」花江ちゃん、良いこと言ってくれた! 寅ちゃんには、ゆみちゃんを抱きしめて上げてほしかったな🥲取り返しのつかないことになるのがわかってるから来てほしい、じゃなくて、ゆみのことが大好きだから一緒に来てほしいって言ってほしかった🥲難しいー
たかはた

たかはた

このコメントはネタバレを含みます

またやばい😭😭まじそういうの言われたかった😭親😭😭 でも優未ーーー!あんたまだ言いたいことなんも言えてへんなーー!!?それのちのち爆弾になるから言っときやまじでーー!!😭
あらなみ

あらなみ

このコメントはネタバレを含みます

道男がしれっといて笑った。 家族会議にも参加する道男。 寅ちゃんが帰ってくると、みんなカルタをしまうの辛い。 なんだろう。 みんなが寅ちゃんに百点満点を求めて、寅ちゃんもみんなに百点満点を求めてたって話でしょ。 こんなに拗れるの、なんで? 寅ちゃんが家計を支えているから? でも、家のことを支えてるのはみんなだから、そのあたり、上下なくない? なら、寅ちゃんに言えばいいのにこんな、「我慢してますぅ」って被害者面するの、違くない?????????? 寅ちゃんのことを信じて、本当の気持ちを言わなかっただけでしょ??????? 寅ちゃんを除け者にして、こんなの違くない??????? 花江の謝罪って言う名の断罪も聞いててしんどい。 寅ちゃんだけが家から出て行け、優未はおいてけって酷いと思う。 「ありがとうがない」「一位を目指せって言われる」「努力しないからいけないって態度辛い」「進路相談も仕事の話も聞いてくれない」 寅ちゃん、完璧求められてなんか、つらい。 ただ直明の、みんなが新潟行くのやだ、寂しい、俺に興味ないのかもって思われるの辛いって、言葉はめっちゃいいな。 こういうのを、元は末っ子で、今はみんなのお兄さんな直明が言うの、めっちゃいい。 ああ、あの頃の末っ子の直明のままだなってほっこりする☺️ あと、子供達が、優未が決めたらいい! って紛糾する中で、「おやめなさい。その決断の責任は寅ちゃんが追うべき」ってきっぱり言える花江ちゃんは、ビックラブよね。 最高。 「お母さんとお父さん、どっちで暮らしたいか決めなさい」って離婚する親がたまに言うけれど、花江ちゃんの言葉が全てなのよね。 優未は子供だからわからないだろうって軽んじないで、ちゃんと言葉を尽くして、自分の気持ちを伝えて、三つ指をついて頭を下げる寅ちゃんは、えらいよなぁ……。 その言葉に「はい」って答える優未が、気まずそうなの、しんどい😭 寅ちゃんが異動する理由、長官への言葉が理由じゃなくて、有名になりすぎちゃった寅ちゃんを、この間の福田妻みたいなことにならないように守るために異動させるのか😭 「今の君のはて? は重い」 このままじゃ、寅ちゃんが裁判官としてその道を真っ直ぐ歩けないから、新潟に送り出すって、桂場さん、ほんといいなぁ。 愛されてる寅ちゃんを見て、「羨ましい」って漏らす小橋、最高だね😭😭😭😭😭😭😭
いいね!2件
age58

age58

母子は離れないのが良い。そう思いながら見ていた。生活を考えたら大変だけど離れない方が良い。後、自然に不良少年が家族会議に居たね。
ジュうお

ジュうお

寅ちゃんのハルは地獄の先にいつもあるのかな。でも寅ちゃんはわるいお母さんじゃないとおもうけどな頑張ってるのわかってるとおもうよ…そしていい職場でよかった、とびっきりの愛
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

道男がズバズバいってくれたおかげで、家族会議開催。でも可哀想になってくる。寅子も優未も。 花ちゃんは本当に良い事を言ってくれる。「この責任はトラちゃんが負うべきよ」 寅子の後ろ盾が強すぎるな。 新潟で1からやり直し。
alpine310

alpine310

世の中の多数派とは違う感想のようだが、私は寅子が可哀想で可哀想でならなかった。あそこで開かれたのは家族会議ではなく一方的な弾劾裁判である。現状は全て寅子のせいであるとし、皆で寄ってたかって糾弾し、寅子は全て受け入れて謝罪する。甥たちは子どもらしく視野の狭い勝手なことを言うし、いい歳の弟も今更なことを言い出すし、部外者(道男)まで無責任に参加してくる。これを全部受け止めて謝罪するなんて、普段の仕事で「相手の気持ちに寄り添って」と言っている人とはいえ、なかなかできることではない。その立派な態度への賞賛があまり見当たらないのが残念でならない。寅子以外に共感する人が本当に多いんだなあとあらためて驚く。 しかしやはり思わずにはいられない。現状は本当に全部寅子一人の責任なのか? 共同生活である以上、問題解消に向けた努力をする責任は組織の全構成員(少なくとも成人)にあるはずではないだろうか。かなりのゴーイングマイウェイとはいえモラハラの気はない寅子なのだから、対話の手段はあったはずである。もっと早い段階で花江や直明がなんらかのアクションを起こすべきではなかったか。 このドラマは寅子のものなので、彼女がこの試練を経て成長すればドラマ的にはよいのであろうが、家族の問題の解決の描き方として理想的ではなかったと思う。人間どうしの関係であるからには、一方的な強者も弱者もなく、寡多はあれども皆に責任があるのであり、皆が反省するべきであった。
いいね!2件
こっこ

こっこ

道男がいるー?!道男、なんちゃって猪爪家末っ子な立場だから容赦なく寅子にツッコむ。それは、寅子にとっては、家族の誰からも今までされてこなかったこと。 寅子が帰宅する前に、花江が家族みんなに新潟に帯同しようとまとめたのは、道明は中学校の教師だから帯同できないけど、子どもたちや花江がいなければ寅子の周りはたちいかないのではと慮ってのことかもね。 家族会議を宣言する寅子に偉そうだと、ツッコむ道男は家族であって家族でないからこそ。言える言葉が重い。 コテンパンに言われた寅子、具宇野も出ない。 それでも、花江たちの提案は否定するのは、これからの事を、考えているからかな。 でも、優未ちゃんその「はい!」は本気?そう返事しなきゃって思ってない? そして桂場の思うこと。新潟で地盤をつくってくること。それが寅子のためになるから。 えーと、新潟。。。新潟ね。。。 星長官の息子さんも異動してたりしますぅ???な木曜日でした。 金曜日、明日どうなるんだろう?
いいね!3件
sinimary

sinimary

2024/7/11録画
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

こういう時の道男はいいよね。 家族会議。 思っていたことを伝えてもらう。 それでもゆみと一緒にいたい。
いいね!3件
家族会議開催!朝からお酒臭いwww 直明はこの家の良心だから意見は重たいな。 由美は新潟に連れていきます。由美ちゃんは一応うんって言ってくれたけど…新潟で家政婦雇って下さい。 新潟で修行してきなさい。
いいね!10件
灑絵子

灑絵子

あ〜家族が楽しそうにしてるときに「今から家族会議を始めます」って…その言い方も寅子は上からだよね。「今から家族会議をしてもいいかな?へへ…」くらい下から言えよ!皆本音を寅子に言えて良かった。にしても寅子、この人数を養ってるのはスゴイね。 愛ってすばらしいね。
いいね!6件
きこ

きこ

相手の幸せを本当に思えば離れた方がいい、それでもそれを超えて離すことができない、絶対離さないそれも愛、大好きなやつじゃん〜〜〜😭優三さんとの大切な大切な子供だもんね、仕事の方が大事なわけがないんだよ やるなら一番じゃなきゃ意味がないって最初に言わないでほしいもめちゃくちゃ共感した、お茶の間に素敵な家族会議を公開してくれてありがとう😭(?) 寅子の上司3人組メンズすきすぎる、、、バランス良すぎ、アイドルグループか?大好き
いいね!2件
FranKa

FranKa

「お利口さんの呪い」という言葉が、言い得て妙だと感じた。 幼少期から能力に恵まれ、優等生であることが自身のアイデンティティともなっている寅子からすれば、「優秀であること;他者と比べて秀でていること=お利口さん」は、自身を鼓舞する術であったし、今でもそうであるのかもしれない。 しかし、それが子ども自身の悦びになる前から、親の躾などによって先行してしまうと、まさに「呪い」なのだと思う。 その呪いは、親(今回の場合、寅子)が行動をやめたとしても、子どもの心には残ってしまうのではないか。 今回最後の「はい!」という優未の即答に見られるように、反射的に相手の期待に沿うように習慣づけられてしまったり、「ワガママ」になれないことが、最大の副作用なのかもしれない。
いいね!4件
ささみ

ささみ

このコメントはネタバレを含みます

花江さんの「おやめなさい!」の声音に、はるさんが見えてドキリとした。 道男のどストレートさも、直明の素直に寂しいって言えるとこも、多岐川さんや小橋そして桂場さんも、素直にハッキリと簡潔に事実や感じた事を寅子に正面から伝えているのが素晴らしいし羨ましい。ガッチリ受け止めてる寅子もやっぱりすごい。 花江さんをみていて、気が回る事は素晴らしいのだけど、気を回しすぎないというのも必要だなと思った。
いいね!3件
ホーランド33

ホーランド33

ゆみちゃんは話せばわかる子なのだな。よきよき。桂さんの親心…新潟で再出発ですな✨
いいね!6件
ふみさん

ふみさん

家族会議 優未ちゃんに一緒に新潟に 行ってほしいとお願いする寅子 「はい」と優未ちゃん やってもらうことは当たり前ではない 「ありがとう」は大切
いいね!4件