おいしい給食 season2の6の情報・感想・評価

エピソード06
南から来た謎の献立
拍手:29回
あらすじ
甘利田(市原隼人)には不安の種があった。今日の謎の献立「インド煮」のことだ。どんなものかわからず悩み続ける甘利田。初めての献立に妄想が炸裂する。そして気づけば給食の時間。今日のメニューは、【インド煮】に【竹輪の琥珀揚げ】、デザートは【牛乳寒天】。ゴウも正体不明のメニューに悩んでいた。一体、「インド煮」とは何なのか!?予想がつかない給食バトルが幕を開ける!
コメント21件
st

st

このコメントはネタバレを含みます

不確かさを確かさに変える努力を怠るなって、いい意識だね インド煮ってなんだ? 筋肉でヨガやってる… それに職員室でやるな~? 受験ガイダンスみたいなのって、眠くなるよな~ 神野くん、受験とかどうするんだろうな? 答え合わせのためにギリギリまで対面を避けるために校歌ですら教室外で歌うの楽しみにしすぎ笑 インド煮が一番シンプルな答えだったのに衝撃受けてる姿、生徒にガン見されてますけど… 煮汁を舐めたらなにが入ってるか分析できる甘利田先生、確かな舌を持ってるよね~ パンを食べる前にスリスリしてるの気味悪いけど生徒たちからの印象大丈夫そ? 今回の食べ方楽しそうにしているてとてもよい 神野くん、本当に良い顔!甘利田先生とリンクしてるのも面白い 最後に駄菓子コーナーができたの何でなんだろうな~
倉持リネン

倉持リネン

職員室の机でヨガし始めるのは様子がおかしすぎるだろ
いいね!4件
おか

おか

甘利田、お前は熱くないだろ笑笑
Gooooodvibes

Gooooodvibes

インド煮‼️知らんがな‼️ それにしても、このクラスメイトたち、ゴウくんの自由すぎる召し上がりかたと甘利田先生の激しい召し上がりかたに興味なさすぎる🤣
daiyuuki

daiyuuki

公園の手入れ作業もそこそこに、給食のインド煮🇮🇳が、気になっている😅 カレー🍛煮🍛! おでん🍢に、アレンジ! 味カレー🍛、美味い😋
いいね!15件
sidepocket

sidepocket

いつにも増して異様やな
いいね!1件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

おでんではなかろうて笑笑 食べる直前にありがとねって言ってる先生笑う カレー煮やったら匂いで分かりそうやけどなあ笑笑 同じ答えに辿り着くの仲良しかよ
いいね!1件
age58

age58

先生が卒倒しても無反応の生徒達。神くんのおでんはおそ松くん風。
いいね!3件
記録

記録

インド煮ってカレーライスなのかい
いいね!1件
Anne

Anne

このコメントはネタバレを含みます

牛乳かんたべたい。
いいね!1件
62355シネマ5

62355シネマ5

謎のメニュー・インド煮を前にして甘利田先生のテンションは高ぶるばかり...変質者(失礼😅)ぶりの度合いもいつも以上のようでした🤣それに比べて神野くんの冷静さは何なんだろう🤔どちらが先生なのか分からない😂
いいね!20件
ガリ

ガリ

インド煮って初耳すぎて調べてしまった。。 栃木の給食定番なんねぇ。。 本州の人は本当にすごかばい。
いいね!24件
ユースケ

ユースケ

インド風にアレンジされた市原隼人のハイテンション芸が素晴らしい。特にコッペパンを使った蛇使い芸は絶品。コッペパン愛。 インド煮は熱くないけれどインド煮をホフホフする市原隼人と佐藤大志は熱い。前回同様、俺はビショビショだ。
いいね!13件
spoon

spoon

教員机で逆立ち コッペパンで笛吹く〜 神野君のドヤ顔好き〜 2度負けた甘利田先生〜
いいね!3件
アサガオ抜いたらダメでしょ…そりゃ怒られるわ。インド煮…カレー味なんだろうな。なんか前のお話と今回のお話、演出が派手で甘利田先生ハジケてますね。
いいね!17件
なでしこ

なでしこ

このコメントはネタバレを含みます

本日の給食 ・インド煮 ・竹輪の琥珀揚げ ・コッペパン ・いちごジャム ・牛乳寒天 ・牛乳 インド煮ってなんだ⁉️ 聞いたことない‼️ 想像を膨らましてワクワクする 余利田先生。 妄想に妄想を重ね、夏のおでんにまで行き着いたけど、 豚肉、じゃがいも、人参、こんにゃく、さつま揚げ、うずらの卵、インゲンを単にカレー風味に煮たものだった。 ガッカリしたのもつかの間、こんにゃくやさつま揚げなどともカレーが合うらしい。 竹輪の琥珀揚げは、竹輪に片栗粉をまぶして揚げたものだが、琥珀揚げと命名したのは北大路魯山人。 一方神野の方も、この謎メニューは、おでんと予想していたようだが、あてが外れても竹串持参で具材を刺しておでん風にアレンジして食べていた。 今日の駄菓子 味カレー 1口サイズのカレー風味スナック。
いいね!9件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

アヴァンタイトルからして凄いインパクトだった。いきなりアクの強すぎるおじさん登場。アサガオと雑草の違いもわからないとかやばすぎる! 今回のテーマであるカンに頼るかどうかというのを提示する為だけに登場したのだろう。 宗方先生が話してる時に爆睡する甘利田先生もやばい。釣られて皆寝ちゃってるじゃん!笑笑 そして、謎の給食メニュー“インド煮“とは何なのか?別に夏だからって煮物系出ますよね?相変わらず深読みし過ぎなの面白い。 給食の際の校歌を歌う所でインドっぽい動きなのウケる。ていうかそもそも何処に居るんだよ!!!とツッコんでしまった。いくら直前に見たいからって(笑) 生徒達も先生居ない!って探さなかったのかな?笑 今回の食べ方は以外にまともかな?って思ったらパンに頬ずりしてるのはまともじゃねぇ(笑) そして、相変わらずの博識ぶりが凄い。魯山人先生なんて聞いたことない。デザートの後にインド煮の汁を飲むとは…後味悪くないの? いやぁしかし、ゴウ君の食べる時の表情が最高だったわ。絶対そんなに熱くないでしょ(笑) ゴウ君が串をかっぱらうイメージ図も面白かった。本当はどこで手に入れたのか気になるな。 最後先生方3人で駄菓子を食べるシーンが良かったな。“味カレー“というのは知らなかったけど。
いいね!6件
今回は謎の献立⁉︎・・『インド煮』・・カレー🍛風味の煮物だった。 それに『竹輪の琥珀揚げ』『牛乳寒天』そしてコッペパンに牛乳でした。
いいね!8件
空

爆笑、甘利田先生の身体能力の高さに感心する。30分で腹筋を鍛えられる。
いいね!8件
おむ

おむ

今日の甘利田先生 校歌のところで「きびなご中学校」じゃなくて「きびだんご中学校」って歌ってませんでした?😂
いいね!7件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

監督:綾部真弥
いいね!2件