映画刀剣乱舞-黎明-のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『映画刀剣乱舞-黎明-』に投稿されたネタバレ・内容・結末


ステとミュをいくつか見て、創作もよく見る系の人間の感想。

うーん。やりたいことはわかったし、やりきってはいたけど、総じて、うーん。
魅せ方?フォーカスの当て方?尺の割き方?全部が中途半端というか…

>>続きを読む

よかったとこ!
ギターケースの中で愉快なぴょん吉みたいになってる三日月!
山姥切長義の顔!立ち振る舞い!
あと最後の盛り上がりシーンで刀剣男士が一気に出てきたとこ!そこで活躍する大包平を横目に…

>>続きを読む

物語はうーん……だったけど各刀剣男士の殺陣がキャラクターが滲んでてすごく良かった。いち兄素敵。
ギャルの黒田ちゃんと長谷部、ラストが良かった。興味持った人が福岡黒田家とかへし切長谷部の歴史調べてくれ…

>>続きを読む

刀剣乱舞は原作ゲーム、舞台(ステもミュも)、アニメも数回観ていて前作の映画も観ている現在は追っていないが原作のオタクである。
前作もめちゃくちゃ良かった!とまでは思わなかったが、今作は良かったところ…

>>続きを読む

「あ〜そういう切り口か〜」と思ってとても楽しめました。
確かに審神者の歴史を変えれば刀剣男士は生まれてこない。狙いは的確ですね。
現代、いわゆる電子機器が発達した時代では歴史改変の介入が難しいとの説…

>>続きを読む

なんでこの脚本でいいと思ったんだ。というか誰向けだったんだ。
人間パートが長い。そうじゃない、そうじゃないんだ……。

わざわざ2012年だったから2015年刀剣乱舞サービス開始まで繋げると思ったん…

>>続きを読む

前回よりも、大勢での戦闘シーンとか
刀剣男士たちのビジュとかは好き。

あとギャルとへし切長谷部、政府職員と山姥切長義、神職の人、の方々が とても良かった~!!!
てかギャルとへし切の道中もっと見た…

>>続きを読む

キャラをたくさん出して、それぞれ殺陣の見せ場を作ってくれるのは好印象
ギャル審神者と長谷部の最後のシーンよかった

状況はちゃんと展開していくのにメリハリがあまり感じられなかったのが残念だった
あと…

>>続きを読む
冗長+演出ダサい、、、

刀剣乱舞大好きだけどちょっと無理だったー涙

おおむね楽しかった。
ニチアサとか言われてたけどニチアサ感が分かんないなりにあの爆発とかがそうなのかな?と思ったり。

ネタバレ
夜戦に太刀三振編成はどーなんだ?めちゃくちゃしっかり戦っとりますがな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品