他人の勝手さを受け入れて、
ただ同じように歩いていける。
それを形作った環境も時間も、
分かるよとは決して言えないもの。
優しい人でした。すごい人でした。
元となった事件や人の存在を、忘れずにいる…
あんちゃんには幸せになってほしかった。
はやとの親、はやとを急にあんに押付けて行って恩人とか言ってほんとに自分勝手だなと思った
毒親いなくなってほしい、、子供が可哀想
そしてあんを演じる河合優美さん…
・多くのセリフは不要。河合優実の表情で2時間持つ映画
・人生の分岐点は無数にあると感じさせられる
・責任感が強く、真面目な人ほど自責になってしまう。そんな人には全肯定してくれる人が近くにいればいいの…
重く、悲しい、、、
杏は多々羅が側にいれば救われてたのかな
多々羅は裁かれなければいけないけど、いることで救われた命もあるのかと思うと、なんだか…
コロナ禍は本当に社会から孤立したようで存在意義を感…
最後が救われないってよく見てたから辛くなるの覚悟で見たけど本当になんていえばいいのか分からない気持ちになる
河合優美さんの演技が細かくてリアルで、やっと幸せになったのに絶望が来る感じとか自分の感情を…
これが実話なんてそんな現実があるなんてあまりにも辛すぎるし…酷すぎる…
杏のラストやそこに至るまでの経緯全ての事象についてあまりにやり切れない。周囲や環境のせいにするなとは到底言えないレベルで、誰…
実際の記事を探したけど読めなかった、調べた感じ時系列変えて描かれてる
何にせよ弱音を吐ける人が1人もいない人生ってしんどいよな
ワイの担任みたく犯罪者でもその人に救われた人はいる
ある側面からだけで…
© 2023『あんのこと』製作委員会