原作読了。ガッキーが結構槙生っぽかった。原作を全てなぞってはいないけど、すごく原作の方向を向いて作られている。体育館の場面が良き。朝とエミリの役者さんの表情とカメラと明暗の感じが。ここのシーン、原作…
>>続きを読む原作既読です。
もともと日常生活の中での二人の関係性や心情の変化を描いたものなので、映画だとあらすじを追う感じになりますね。連ドラ化がよかったと思います。
(評価基準)
3.0< 面白かった
3.…
衝動的に気になって鑑賞。
こうゆう衝動は後でとかって思ってると永遠に観ない気がするから、勢いって大切だよな。
ガッキーこと新垣結衣が主演の、カモンカモンのようなマンチェスターバイザシティのような、そ…
原作未読。
何だろう、なんとも言えない虚無感と温かさ。
親子の無条件の愛とも違って、だけど全くの他人との絆とも違う。
でも2人の間には確実に愛情や信頼があった。
少しずつ2人の表情が柔らかくなっ…
原作大好きな人です。
ヤマシタトモコ先生のお話って
すごくすごく多くのことを描いてるので
映画にまとめるって難しいよなあと。
でも空気感とか
一人ポカンと取り残される描写は
痛々しくてすごく良か…
一瞬のうちに両親を喪った15歳の少女。溺れてしまいそうな日々から引っ張り出してくれたのは、小説家の叔母でした。が、いきなり家族にはなれませんでした———漫画原作。
〈心を救ってほしい〉と最初から期…
普通だった
私は原作を知らないので、普通だったっていう感想は、この作品を観ただけの感想としてはとても良い表現だと自分では思う
まぁ朝が思春期のアニメの主人公みたいでね
あっ、あっ、とか言っておど…
©2024 ヤマシタトモコ・祥伝社/「違国日記」製作委員会