レオシュ・ヤナーチェクを配信している動画配信サービス

『レオシュ・ヤナーチェク』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

レオシュ・ヤナーチェク
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『レオシュ・ヤナーチェク』に投稿された感想・評価

4.1
“ストラヴィンスキーパリでの日々”もそうだがクエイ兄弟はかなり音楽に造詣が深いらしい。モラヴィアの民族歌謡から着想を得て作曲したチェコの音楽家ヤナーチェクを語り部に、彼の歌劇を表現したパペットアニメーション。
クエイ兄弟が廃材を拾い集め美しいパペットアニメーションを作り上げるように、チェコの古い言葉を見出し拾い集めたヤナーチェク。クエイ兄弟が彼を取り上げるのは必然とも思える。
“ストラヴィンスキーパリでの日々”もバレエリュス時代ではなく1920年代のいわゆる新古典主義へ動き出す時代を素材としたことも思うと、ヤナーチェクの言葉は若きクリエイターの意気込みを反映していると捉えて良いだろうか。まぁ…そう思うとやや暑苦しいくらいくらいである…

何故アメリカ出身なのにここまでスラブ的な世界観に仕上げられるのかと関心。いくらシュヴァンクマイエル好きだとはいえ、他の作品は別にチェコっぽさを感じさせることはないのだけど。
新しいものではチェコ映画“クーキー”('10)の森の動物たちに似てる。あれも森の世界のとらえ方がすごいチェコっぽいというかスラブならではだなと思ったが、今作のヤナーチェクの佇む森は、もちろんクエイ兄弟のことだし人工物で作られているのに、なんともスラブ的な神話世界を感じさせる。
菩薩
-
誰やねんと思ったらチェコの大作曲家らしい。何やら晩年は二人の子を持つ38歳年下の既婚女性に魅了されていたんだそうな…。きっと孤独なおっさんだったのでしょう、死臭のする戦慄、めちゃくちゃマッチョな狐が出てくる。

『レオシュ・ヤナーチェク』に似ている作品

ホフマン物語

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ルーサーの酒場で恋人である人気ダンサーのステラを待つ詩人のホフマン。ホフマンはステラを待ちながらパリの自動人形・オランピア、ベネチアの高級娼婦・ジュリエッタ、ギリシャの歌姫・アントニアとの…

>>続きを読む

ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる

上映日:

2019年03月23日

製作国・地域:

上映時間:

109分
3.3

あらすじ

ロシアを代表するアニメーション作家ユーリー・ノルシュテイン。『話の話』『霧の中のハリネズミ』など数々の名作を生み出し、手塚治虫、宮崎駿、高畑勲監督ら日本の巨匠をはじめ世界中のアニメーション…

>>続きを読む

マーラー

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1911年。51歳の音楽家、グスタフ・マーラーは、妻を連れてウィーン行きの豪華列車に乗り込んだ。まだ30代の妻の態度は冷ややかで、同乗した軍人に言い寄られ気持ちをぐらつかせている。一方、マ…

>>続きを読む

ドリームチャイルド

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1932年、アリス・ハーグリイブスは付添人のルーシーとニューヨークへ向かっていた。今年80歳になる彼女は「不思議の国のアリス」のモデルとなった人物だった。記者のジャック・ドーランたちは本物…

>>続きを読む