家にあったストリートオブクロコダイル名義のVHS収録の最初の短編作品
人形アニメ映画?
題材がタイトルのチェコの作曲家ということでしたけどそれについては全く知らないし流れてる音楽も好きなやつじゃない…
クエイ・ブラザースは、アメリカの一卵性双生児。ストップアニメーション作家で、多くの作品はイギリスで製作している。本作は、フォーゲルによる伝記をもとにしている27分の83年作品。なぜヤナーチェクに魅か…
>>続きを読む【昏き箱庭のオペラ】
クエイ兄弟の初期作品で、チェコの音楽家ヤナーチェクの伝記…というより、焦点を晩年の創作活動に絞り、そのスピリッツをクエイ濾しで炙り出したもの。
初めて見た時、ヤナーチェクの…
1983年に製作されたブラザーズクエイ監督作品。チェコの音楽家レオシュ・ヤナーチェクを元に作られた作品なのだが、そもそもレオシュ・ヤナーチェクを知っていないとワケがわからない作品なので、難しい作品で…
>>続きを読むブラザーズ・クエイ短編集『ストリート・オブ・クロコダイル』(VHS)より鑑賞。
正直なところ、よく分からない。偉大な音楽家の音楽から着想を受けた、表現力に満ちた実写アニメ。アニメとその音楽家の価値…
Leoš Janáček(1854-1928)
《Sinfonietta》
《Zápisník zmizelého》
《Výlety páně Broučkovy》
《Příhody lišky B…