変な家のネタバレレビュー・内容・結末

『変な家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作者の雨穴さんは原作小説が4部作で作られ、映画は5部にあたり両作揃ってこの作品は完結すると語っていたが、この映画は完全に蛇足であった。佐藤二朗の演じる栗原はずっとふざけているようで緊張感が薄れ、主…

>>続きを読む
変な家の「家」は家系ってことね

途中まで面白かったのに、あの後半の本家に行ったあたりからただの気狂い集団の話になって急に面白くなかった。
何で雨宮が殺されずにあのと男が殺されたのかもよく分からんし、なんか、でしょうね。みたいな展開…

>>続きを読む
不動産の話で最後までいってほしかった

全体的に原作を上手く映画に落とし込んでいるとは思う。
配信者設定もそこまで迷惑系っぽい感じでもないTRPGの探索動機みたいな扱いで嫌味は感じない。
栗原さんの佐藤二郎も思った以上に馴染んでいて小説の…

>>続きを読む

怖いの苦手だから結構身構えて見たけど、
全然怖くないし観終わってからもなんやこれってなった

間取りの意味が分かっていく段階は面白くてワクワクしたのに、
左手供養の辺りから「?」が増えて、この人達何…

>>続きを読む
前半特におもろい

原作未読で視聴。
因習系としては迫力足りず(祭壇や面の現代っぽさ気になる〜)、オモロ方面としては振り切りが足りず、いろいろと中途半端な印象だった。前者なら呪詛、後者なら事故物件のが勢いがあって良い気…

>>続きを読む

原作本を読んでから観ました。
途中まで割と原作に忠実と思いきや
途中から、ん…?
原作から掻い摘んで実写化されてるところもあるけど繋ぎ方がぐちゃぐちゃで
意味わからなかった。
逆に原作読まずに映画だ…

>>続きを読む

間取りの話からある一家の呪いの話になってストーリーが広がり過ぎてしまったのが微妙だった

単純に人殺しのために作られている家で進んで行った方が好みだったかも

長尺で飽きてしまう

もしかして2があ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事