地球星人(エイリアン)は空想するのネタバレレビュー・内容・結末

『地球星人(エイリアン)は空想する』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自己顕示欲・社会性・自己嫌悪・宗教のあり方なんかの社会的要素が結構重め
UFOや宇宙人関連の話はそれらの話のフックとか比喩的表現に使われるアイテムと化している
ラストが見ているうちに想像ついちゃうの…

>>続きを読む

羽咋に少々思い入れがあるので羽咋ロケ!ってことで見たけどこれ大丈夫?羽咋の人に怒られない?www
コスモアイルがいっぱい映ってて良き〜バイトのサンダーくんお仕事しててかわいいね…最後のあの思わせぶり…

>>続きを読む

正直、だいぶ好きな作品。。
途中までは普通にエンタメとしておもろいな〜くらいの温度やけど、最後、ヒロインの子が青いリンゴの絵を描く人に出会った時の美しさといったら。記憶に残るシーン。インディーズ系の…

>>続きを読む
宗教団体、偏見

孤独を埋める相手

カット割、編集

鏡の中の宇宙人

視点に関しての映画、言い換えれば主観の映画
個人的に苦手な題材、演出、構成で全く集中出来なかったので異常に長く感じました。映像表現として面白いところはありましたがそれで何かがプラスになることはなかったです。

正義感の強い雑誌記者の宇藤(田中祐吉さん)が石川県羽咋市で起きた「大学生エイリアンアブダクション事件」を調べていくが、調べていくうちに想定外の真実がわかって、思いもよらない展開をしていく映画だった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事