たかが世界の終わりを配信している動画配信サービス

『たかが世界の終わり』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

たかが世界の終わり
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『たかが世界の終わり』に投稿された感想・評価

藤原季節さんがデビュー10周年を迎え見逃していた2作品が上映されるというこで舞台挨拶回を取った2,200円😅



18:15 SCREEN1 73席 G1👨約5👩約70
ほぼ満席9割アラフォー女性


不治の病により余命僅かであることを知った34歳の青年ルイ(藤原季節)は長年会うことを避けてきた家族の元へ帰郷する

病を打ち明けようとするルイだが次々に語りかける家族たちは不在だった長男との時間を埋めようとするかのように話す隙を与えない。。

どこまでも噛み合わずに進んでゆく彼らの会話劇。。



2020年、コロナ危機に立たされた演劇界で彼らの抱える想いと主人公ルイの物語が織り重なってゆく
ワンカットでワンシチュエーションの舞台劇


同じ原作でグザヴィエ・ドランでも映画化されているようだけど、そちらはワンシチュエーションではないようです




舞台挨拶では藤原季節さん演出と出演の内田健司さんに加えプロデューサーも務める週本絵梨香さんも救急参加

ワンカット、ワンシチュエーションは役者としては緊張感もあるだろうしやりがいがあり素晴らしい舞台物だと思う

正直、内容がイマイチ入ってこず家族の会話劇がずっとズレていっているということのようだった
マツタクの読解力では初見では難しかった😅



質問コーナーでこういうワンカット撮影になった経緯をお聞きした

蜷川幸雄作品を沢山上映されているさいたま芸術劇場
故・蜷川幸雄が主宰するさいたまネクスト・シアターのメンバーを中心とした演劇企画ユニット「第7世代実験室」
現代演劇とはなにかを問う同世代のプラットフォームをコンセプトに発足

コロナ故に劇場も休館が増えた為にさいたま劇場の稽古場にセットを作り無観客で配信を行う企画が立ち上がり内田さんに藤原さんがお願いする形で出演が決まったそうです
不躾な質問にとっても丁寧に答えて下さってマツタク感激☺️

24日の夜だったのでささやかなクリスマスプレゼントということで藤原季節さんと内田健司さんで星の王子様の朗読付き🎅🎄🎁✨
シネリーブル梅田の
藤原季節映画特集で、
舞台挨拶つき。

演劇企画ユニット「第7世代実験室」のコロナ禍で、演劇の場を模索する
配信企画の第二弾。

フランスの戯曲「まさに世界の終わり」を無観客上演で1台の
カメラでワンカット収録した
1時間50分の長回し撮影。

著作権の関係で一週間のみの
限定上映で、最後の映画館での
上映となるもの。

上映後は、主演の藤原季節と
アントワーヌ役で、演出の
内田健司の二人の舞台挨拶。

藤原季節目当て。
熱量のある芝居が映像越しに 
伝わってくる。
4.0
2020年10月に配信限定演劇として鑑賞。
コロナ禍の中で生まれた演劇作品。
さいたま芸術劇場の稽古場等を使用した、カメラ一台のワンカット長回しで撮影。
舞台で見るような演劇の臨場感や緊迫感が伝わってきて熱量が凄かったのを覚えてます。

この作品の初配信前に、本番を迎えるまでのドキュメンタリー映像が第7世代実験室さんのYouTube(ダイナナチャンネル)で配信されていて、彼ら役者陣たち演劇への情熱が赤裸々で生々しくもとても輝いていたのが印象的で胸を打たれました。

〝『たかが世界の終わり』舞台裏ドキュメンタリー〟
https://youtube.com/playlist?list=PLCPRzI1YdNS0U3eWmwOR16Bf1Jqn_E0B-

リアルに楽しめるエンタメが突然遮断されて、心の癒しを求めに行く場所を失くしていたあのコロナ禍の頃に、私自身とても救われた忘れられない作品。

そんな心に残る作品が、時を経て今年、2023年9月に藤原季節特集上映で劇場のスクリーンで上映されるのはとても感慨深いです。とても嬉しい。是非とも上映期間に映画館へ観に行きたいと思ってます。

『たかが世界の終わり』に似ている作品

三度目の、正直

上映日:

2022年01月22日

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.5

あらすじ

月島春は、パートナーの連れ子・蘭がカナダに留学し、言い知れぬ寂しさを抱えていた。そんな時、公園で記憶を失くした青年と出会う。過去に流産も経験している春は、その青年を神からの贈り物と信じ、今…

>>続きを読む

舞台の裏側: ストレンジャー・シングス 始まりの影

製作国・地域:

上映時間:

85分
3.8

あらすじ

「舞台の裏側: ストレンジャー・シングス 始まりの影」は、作品のキャストとクルーとともに舞台裏に迫るドキュメンタリー。ファンや評論家の期待が高まる中、彼らが時間と闘いながら、ウエストエンド…

>>続きを読む

燕 Yan

上映日:

2020年06月05日

製作国・地域:

上映時間:

86分

配給:

  • 日活
3.4

あらすじ

28 歳の早川燕は、埼玉の父から台湾・高雄に住む燕の兄・龍心に、ある書類を届けてほしいと頼まれる。燕を中国語で「イエンイエ ンー燕燕」と呼んだ台湾出身の母は、燕が 5 歳の時に兄だけを連れ…

>>続きを読む

インペリアル大阪堂島出入橋

製作国・地域:

3.6

あらすじ

監督自身の思い出の店である大阪・堂島の洋食レストランの閉店をきっかけに、在りし日の店を”記録“として残そうとした私小説的な一篇。佐藤浩市扮する、35年間店と共に歴史を積み重ねてきたシェフが…

>>続きを読む